カテゴリー別
-
新井助教の論文がIEEE Transactions on Quantum Engineeringに掲載
新井助教の論文がIEEE Transactions on Quantum Engineeringに掲載されました。 【論文タイトル】Two-dimensiona …
2025年3月26日未分類 -
宮古島で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会、システム数理と応用研究会の併催研究会において、B4風間和孟が発表
2025年3月13〜14日に宮古島で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会、システム数理と応用研究会の併催研究会において、B4風間和孟が発表しました。 …
2025年3月14日未分類 -
マレーシア・ペナン島で開催されたInternational Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processingにおいて、B4池田伊吹、B4稲垣俊貴、B4大内容、B4藤本錦之介、B4藤原琢也が発表。 B4池田伊吹が、Student Paper Awardを受賞
2025年2月27〜3月2日にマレーシア・ペナン島で開催されたInternational Workshop on Nonlinear Circuits, Com …
2025年3月2日未分類 -
福岡で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2025)において、B4小島大が発表
2025年2月18〜21日に福岡で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Inf …
2025年2月21日未分類 -
大阪で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会/ニューロコンピューティング研究会の併催研究会において、B4野村玲於奈が発表
2025年1月28〜29日に大阪で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会とニューロコンピューティング研究会の併催研究会において、B4野村玲於奈が発表しま …
2025年1月29日未分類 -
タイ・チェンマイで開催されたInternational Conference on Information Networking (ICOIN2025)において、M2石橋周峰が発表
2025年1月15〜17日にタイ・チェンマイで開催されたThe 39th International Conference on Information Net …
2025年1月17日未分類 -
International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2024)において、M1安藤暖人がBest Student Paper Award、M1長沼俊汰がStudent Paper Awardを受賞
International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2024)において、 …
2024年12月6日未分類 -
ベトナム・Ha Long Bayで開催されたInternational Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2024)において、M2長田拓真、M1浅野博岳、M1安藤暖人、M1長沼俊汰が発表
2024年12月3〜6日にベトナム・Ha Long Bayで開催されたInternational Symposium on Nonlinear Theory a …
-
東京で開催された 電子情報通信学会 短距離無線通信研究会/センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会の併催研究会において、M1長沼俊汰が発表
2024年11月28〜29日に東京で開催された 電子情報通信学会 短距離無線通信研究会/センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会の併催研究会において、 …
2024年11月29日未分類 -
ドイツ・アーヘンで開催されたThe 7th International Workshop on Smart Wireless Communications(SmartCom2024)において、B4野村玲於奈が発表
2024年11月4〜5日にドイツ・アーヘンで開催されたThe 7th International Workshop on Smart Wireless Comm …
2024年11月5日未分類 -
電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2024)において、B4小島、B4池田が発表
2024年10月28日〜30日に岡山で開催された 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2024)において、B4小島、B4池田が発表 …
2024年10月30日未分類 -
韓国・済州島で開催されたThe 15th International Conference on ICT Convergence(ICTC2024)において、Jun Hwan Huhが発表
2024年10月16〜18日に韓国・済州島で開催されたThe 15th International Conference on ICT Convergence( …
2024年10月18日未分類 -
The 5th Korea Artificial Intelligence Conferenceにおいて、長谷川教授が基調講演
The 5th Korea Artificial Intelligence Conferenceにおいて、長谷川教授が基調講演をしました。 講演タイトル:「Ph …
2024年9月26日未分類 -
電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1浅野博岳が発表
2024年9月5〜6日に飛騨高山で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1浅野博岳が発表しました。 タイトル:Massive MI …
2024年9月6日未分類 -
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)学生ワークショップ において、B4野村、B4小島、B4大内が発表.B4野村とB4小島が優秀ポスター賞を受賞
2024年8月28日〜30日に福島県で開催された 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ(CQ)学生ワークショップ において、B4野村、B4小島、B4大 …
2024年8月30日未分類 -
藤田嗣雲の論文がIEEE Accessに掲載
藤田嗣雲の論文がIEEE Accessに掲載されました。 【論文タイトル】Applying Coherent Ising Machines for Enhanc …
2024年8月28日未分類 -
International Workshop on Mobile Communications and Applicationsにおいて、長谷川教授が基調講演
International Workshop on Mobile Communications and Applicationsにおいて、長谷川教授が基調講演を …
2024年8月12日未分類 -
M1安藤暖人の論文がIEICE Communications Expressに掲載
M1安藤暖人の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。 【論文タイトル】Primary channel selectio …
2024年7月12日未分類 -
ハンガリー・ブダペストで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN2024) において、M1堀内真佑が発表
2024年7月2〜5日にハンガリー・ブダペストで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future N …
2024年7月5日未分類 -
電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M1甲斐、M1金崎が発表
2024年6月8日に北九州で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M1甲斐、M1金崎が発表しました。 M1甲斐裕也タイトル:Sub- …
2024年6月8日未分類 -
藤澤稔の論文がDiscover Artificial Intelligence(Springer)に掲載
藤澤稔の論文がDiscover Artificial Intelligence (Springer)に掲載されました。 【論文タイトル】An efficient …
2024年4月16日未分類 -
電子情報通信学会 総合大会でM2牧添、B4浅野、B4長沼、B4安藤、長谷川教授が発表
2024年3月4〜8日に広島大学で開催された電子情報通信学会総合大会において、M2牧添 啓吾、B4浅野 博岳、B4長沼 俊汰、B4安藤暖人、長谷川幹雄教授が発表 …
2024年3月8日未分類 -
International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication(ICAIIC2024)において、新井助教が講演
2024年2月19〜22日に大阪で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Inf …
2024年2月22日未分類 -
山本大輔の論文がIEICE Communications Expressに掲載
山本大輔の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。 【論文タイトル】Game theory approach for a …
2024年2月17日未分類 -
10th Anniversary Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS 2024) において、M2杉山真規およびM2藤田嗣雲が発表/M2藤田嗣雲がBest Student Paper Awardを受賞
2024年1月29〜31日に別府で開催された10th Anniversary Korea-Japan Joint Workshop on Complex Com …
2024年1月31日未分類 -
M2杉山真規の論文がIEEE Accessに掲載
M2杉山真規の論文がIEEE Accessに掲載されました。 【論文タイトル】Ultrafast Resource Allocation by Parallel …
2024年1月26日未分類 -
ベトナム・ホーチミンで開催されたInternational Conference on Information Networking (ICOIN2024) において、M2會田竜也が発表
2024年1月17〜19日にベトナム・ホーチミンで開催されたInternational Conference on Information Networking …
2024年1月19日未分類 -
総務省「戦略的情報通信研究開発セミナー」において、長谷川教授が特別講演
総務省 総務省関東総合通信局 戦略的情報通信研究開発セミナーにおいて、長谷川教授が特別講演をしました。 講演タイトル:「先端的コンピューティングによる無線通信シ …
2023年12月4日未分類 -
電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)において、M2牧添が発表
2023年11月11〜12日に富山で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)において、M2牧添啓吾が発表しました。 タイト …
2023年11月11日未分類 -
電子情報通信学会 通信ソサイエティ 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)において、B4堀内とB4長沼が発表、ポスター賞を受賞
2023年10月10〜12日に沖縄で開催された 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)において、B4堀内とB4長 …
2023年10月12日未分類 -
電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1長田が発表
2023年10月6〜7日に岐阜で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1長田が発表しました。 タイトル:自律分散型TDMAの性能向 …
2023年10月7日未分類 -
International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2023)において、M2杉山真規がBest Student Paper Awardを受賞、M2藤澤稔がStudent Paper Awardを受賞
International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2023)において、 …
2023年9月29日未分類 -
イタリア・カターニアで開催されたInternational Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2023)において、M2杉山真規、M2藤澤稔、M2藤田が発表
2023年9月25〜29日にイタリア・カターニアで開催された International Symposium on Nonlinear Theory and I …
-
大塚鉄兵の論文がIEEE Transactions on Vehicular Technologyに掲載
大塚鉄兵の論文がIEEE Transactions on Vehicular Technologyに掲載されました。 【論文タイトル】High-Speed Re …
2023年8月22日未分類 -
電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)/情報ネットワーク研究会(IN)の併催研究会において、M1石橋周峰が発表
2023年8月3〜4日に北海道で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)/情報ネットワーク研究会(IN)の併催研究会におい …
2023年8月4日未分類 -
浦邉郁実の論文がSENSORSに掲載
浦邉郁実の論文がSENSORSに掲載されました。 【論文タイトル】Combinatorial MAB-Based Joint Channel and Sprea …
2023年7月26日未分類 -
電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)/高信頼制御通信研究会(RCC)/ネットワークシステム研究会(NS)/無線通信システム研究会(RCS)/センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI)の併催研究会において、M1長田拓真が発表
2023年7月12〜14日に大阪で開催された 電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)/高信頼制御通信研究会(RCC)/ネットワークシステム研究会(NS)/ …
2023年7月14日未分類 -
フランス・パリで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future Networks(ICUFN2023)において、M2中村敦が発表
2023年7月4〜7日にフランス・パリで開催された International Conference on Ubiquitous and Future Netw …
2023年7月4日未分類 -
電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2李岩、M1石橋周峰が発表
2023年6月10日に東京で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2李岩・M1石橋周峰が発表しました。 M2李岩タイトル:Cohe …
2023年6月10日未分類 -
1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信実験に成功 ~Asynchronous Pulse Code Multiple Access(APCMA)方式~
1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信実験に成功しました。 (大阪大学大学院情報科学研究科 若宮直紀教授、および国立研究開発法人情報通信研究機構 …
2023年5月23日未分類 -
M2牧添啓吾の論文がNonlinear Theory and Its Applicationsに掲載
M2牧添啓吾の論文がNonlinear Theory and Its Applications, IEICEに掲載されました。 【論文タイトル】Applying …
2023年4月1日未分類 -
電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会において、M2杉山真規、M2牧添啓吾が発表
2023年3月26〜27日に北海道ルスツで開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会において、M2杉山真規、M2牧添啓吾が発表しました …
2023年3月26日未分類 -
電子情報通信学会総合大会において、M2本多顕太郎が発表
2023年3月7〜10日に大宮で開催された 電子情報通信学会総合大会において、M2本多顕太郎が発表しました。 タイトル:パルス符号を用いた多重通信方式APCMA …
2023年3月10日未分類 -
M2大塚鉄兵、M2山本大輔、B4長田拓真がInternational Workshop on Nonlinear Circuits,Communications and Signal Processing(NCSP’23)においてStudent Paper Awardを受賞
M2大塚鉄兵、M2山本大輔、B4長田拓真が、International Workshop on Nonlinear Circuits, Communicatio …
2023年3月3日未分類 -
ハワイ・ホノルルで開催されたInternational Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal ProcessingにおいてM2大塚鉄兵、M2山本大輔、M1藤澤稔、B4長田拓真、B4塩塚皐平が発表
2023年2月28日〜3月3日にハワイ・ホノルルで開催された International Workshop on Nonlinear Circuits, Com …
2023年2月28日未分類 -
インドネシア・バリ島で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication においてB4長田拓真が発表
2023年2月20〜23日にバリ島で開催された International Conference on Artificial Intelligence in I …
2023年2月20日未分類 -
M1中村敦の論文がIEICE Communications Expressに掲載
M1中村敦の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。 論文タイトル:Performance evaluation of …
2023年1月18日未分類 -
タイ・バンコクで開催されたInternational Conference on Information Networking(ICOIN)において、M1杉山真規が発表
2023年1月11〜14日にタイ・バンコクで開催された International Conference on Information Networking ( …
-
M2湯本貴裕がThe 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてBest Paper Awardを受賞
M2湯本貴裕がThe 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてB …
2023年1月6日未分類 -
韓国・慶州で開催されたJapan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてM2湯本貴裕、M2浦邉郁実が発表
2023年1月4〜6日に韓国・慶州で開催された The 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communicat …
2023年1月4日未分類 -
International Symposium on Nonlinear theory and Applications においてM2大塚鉄兵、M2本多顕太郎、M1牧添啓吾が発表
2022年12月12〜15日に開催された International Symposium on Nonlinear theory and Application …
2022年12月15日未分類 -
4th EAI International Conference on Artificial Intelligence for Communications and NetworksにおいてM2浦邉郁実が発表
2022年11月30日〜12月1日に広島で開催された 4th EAI International Conference on Artificial Intell …
2022年11月30日未分類 -
電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会においてM1會田竜也が発表
2022年11月17〜18日に伊勢で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会においてM1會田竜也が発表しました。 発表タイ …
2022年11月17日未分類 -
電子情報通信学会 スマート無線研究会においてM2本多顕太郎が発表
2022年11月7〜8日に福岡で開催された 電子情報通信学会 スマート無線(SR)研究会においてM2本多顕太郎が発表・技術展示を行いました。 発表タイトル:50 …
2022年11月8日未分類 -
電子情報通信学会 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)においてB4塩塚皐平が発表
2022年10月31日〜11月2日に開催された 電子情報通信学会 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)においてB4塩塚皐平が発表しまし …
2022年11月2日未分類 -
M1藤澤稔が革新的無線通信技術に関する横断型研究会 若手部門 ポスター賞を受賞
M1藤澤稔が 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2022)において、若手部門 ポスター賞を受賞しました。 発表タイトル:強化学習 …
2022年10月12日未分類 -
電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会においてM2山本大輔、M1藤澤稔、B4松岡蒼が発表
2022年10月12〜15日に新潟で開催された 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2022)において、M2山本大輔、M1藤澤稔、 …
-
M2岡田典大の論文がCOMPLEXITYに掲載
M2岡田典大の論文がCOMPLEXITYに掲載されました。 論文タイトル:Theory of Acceleration of Decision by Corre …
2022年8月25日未分類 -
M2大塚鉄兵、M2本多顕太郎がThe 18th International Conference on Multimedia Information Technology and Applicationsで発表
2022年7月5〜7日に韓国チェジュ島で開催されたThe 18th International Conference on Multimedia Informa …
2022年7月10日未分類 -
D3長谷川聡の論文がApplied Sciencesに掲載
D3長谷川聡の論文がApplied Sciencesに掲載されました。 論文タイトル:Multi-Armed-Bandit Based Channel Sele …
2022年7月5日未分類 -
M2山本大輔の論文がIEEE Accessに掲載
M2山本大輔の論文がIEEE Accessに掲載 されました。 論文タイトル:Performance Evaluation of Reinforcement L …
2022年6月29日未分類 -
電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2浦邉郁実、M1杉山真規、M1牧添啓吾が発表
2022年6月11日に大阪で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2浦邉郁実、M1杉山真規、M1牧添啓吾が発表しました。 M2 浦 …
2022年6月11日未分類 -
M1中村敦が電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会で発表
2022年6月9〜10日に大阪で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会において、M1中村敦が発表しました。 論文タイトル …
2022年6月10日未分類
