ニュース一覧

2024.7.12 M1安藤暖人の論文がIEICE Communications Expressに掲載

  • M1安藤暖人の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。

    【論文タイトル】Primary channel selection in dynamic channel bonding using laser chaos decision maker

    【掲載論文誌】IEICE Communications Express

    【著者】Haruto Ando; Aohan Li; Maki Arai; Mikio Hasegawa

    ※本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10591714
    *DOI:10.23919/comex.2024COL0010

2024.7.5 ハンガリー・ブダペストで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN) において、M1堀内真佑が発表

  • 2024年7月2〜5日にハンガリー・ブダペストで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN) において、M1堀内真佑が発表しました。

論文タイトル:Enhancing Data Rate of Asynchronous Pulse Code Multiple Access for Massive IoT

著者:Mayu Selena Horiuchi, Atsushi Nakamura (Tokyo University of Science, Japan); Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz (NICT, Japan); Naoki Wakamiya (Osaka University, Japan); Maki Arai, and Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science, Japan)

開催地:ハンガリー・ブダペスト

学会ホームページ:https://icufn.org/

プログラム:https://icufn.org/?page_id=133

2024.6.8 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M1甲斐、M1金崎が発表

  • 2024年6月8日に北九州で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M1甲斐、M1金崎が発表しました。
    1. M1甲斐裕也
      タイトル:Sub-GHz帯における異種無線システム混在環境の通信品質改善に向けた一検討
      著者:甲斐 裕也・新井 麻希・長谷川 幹雄
    2. M1金崎泰大
      タイトル:Multi-armed Banditアルゴリズムを用いた適応変調方式 におけるスループット最適化
      著者:金崎 泰大・新井 麻希・長谷川 幹雄
  1. 開催地:北九州・西日本総合展示場
  2. 大会HP:2024年 電子情報通信学会 NOLTA ソサイエティ大会

    プログラム:2024年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会

2024.4.16 藤澤稔の論文がDiscover Artificial Intelligence(Springer)に掲載

  • 藤澤稔の論文がDiscover Artificial Intelligence (Springer)に掲載されました。

    【論文タイトル】An efficient beaconing of bluetooth low energy by decision making algorithm

    【掲載論文誌】Discover Artificial Intelligence (Springer)

    【著者】Minoru Fujisawa, Hiroyuki Yasuda, Ryosuke Isogai, Maki Arai, Yoshifumi Yoshida, Aohan Li, Song-Ju Kim & Mikio Hasegawa

    ※本論文のページ:https://link.springer.com/article/10.1007/s44163-024-00122-7
    *DOI:https://doi.org/10.1007/s44163-024-00122-7

2024.3.8 電子情報通信学会 総合大会でM2牧添、B4浅野、B4長沼、B4安藤、長谷川教授が発表

  • 2024年3月4〜8日に広島大学で開催された電子情報通信学会総合大会において、M2牧添 啓吾、B4浅野 博岳、B4長沼 俊汰、B4安藤暖人、長谷川幹雄教授が発表しました。

    1. M2牧添啓吾の発表
      論文タイトル:衛星光ネットワークにおけるRF/FSOリンク選択への深層強化学習の応用
      著者:牧添 啓吾、新井 麻希、大島 浩嗣、鈴木 健治、長谷川 幹雄
      https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/general2024/presentation/B-3-10

    2. B4浅野博岳の発表
      論文タイトル:Laser Chaos Decision Makerを用いたMassive MIMOシステムための高速Beam Alignment
      著者:浅野 博岳、新井 麻希、長谷川 幹雄
      https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/general2024/presentation/N-2-16

    3. B4長沼俊汰の発表
      論文タイトル:イジングマシンによる高速最適化を応用したMassive MIMOにおけるビーム割当手法の検討
      著者:長沼 俊汰、藤田 嗣雲、新井 麻希、李 傲寒、長谷川 幹雄
      https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/general2024/presentation/N-2-06

    4. B4安藤暖人の発表
      論文タイトル:Laser Chaos Decision Maker による超高速意思決定を応用した動的チャネルボンディングにおけるプライマリチャネル選択
      著者:安藤 暖人、李 傲寒、新井 麻希、長谷川 幹雄
      https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/general2024/presentation/N-2-17

    5. 長谷川幹雄教授の発表
      論文タイトル:ローカルネットワークインテリジェント化アルゴリズム -サイバネティック・アバターのインタラクティブな遠隔操作を持続させる信頼性確保基盤 (3) –
      著者:長谷川 幹雄、新井 麻希
      https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/general2024/presentation/B-17-39

      2024.2.22 International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication(ICAIIC2024)において、新井助教が講演

      • 2024年2月19〜22日に大阪で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2024) において、新井助教が講演しました。

        論文タイトル:Two-dimensional Beam Selection for Multi-user Massive MIMO System Based on Multi-armed Bandit Algorithm

        著者:Maki Arai, Mikio Hasegawa

        開催地:大阪大学・中之島センター

        学会ホームページ:https://icaiic.org/
        論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10463301
        DOI: 10.1109/ICAIIC60209.2024.10463301

      2024.2.17 山本大輔の論文がIEICE Communications Expressに掲載

      • 山本大輔の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。

        【論文タイトル】Game theory approach for autonomous mobility-assisted Piggyback network with mm-wave links

        【掲載論文誌】IEICE Communications Express

        【著者】Daisuke Yamamoto, So Hasegawa, Yozo Shoji, Mikio Hasegawa

        ※本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10439037
        *DOI:10.23919/comex.2023XBL0180

      2024.1.31 10th Anniversary Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS 2024) において、M2杉山真規およびM2藤田嗣雲が発表/M2藤田嗣雲がBest Student Paper Awardを受賞

      • 2024年1月29〜31日に別府で開催された10th Anniversary Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS 2024) において、M2杉山真規およびM2藤田嗣雲が発表しました。

        M2藤田嗣雲がBest Student Paper Awardを受賞しました。

        1. M2杉山真規の発表
          論文タイトル:Ultrafast Channel Allocation by a Parallel Laser Chaos Decision-Maker for Downlink NOMA Systems
          著者:Masaki Sugiyama, Aohan Li, Maki Arai, Takatomo Mihana and Mikio Hasegawa
        2. M2藤田嗣雲の発表
          論文タイトル:Performance Evaluation of Resource Allocation Optimization in UAV Networks Using Ising Machines
          著者:Tsukumo Fujita, Aohan Li, Quang Vinh Do, Teppei Otsuka, Maki Arai, Seon-Geun Jeong, Won-Joo Hwang, Hiroki Takesue, Kensuke Inaba, Kazuyuki Aihara and Mikio Hasegawa

      開催地:大分県・別府

      学会ホームページ:https://sites.google.com/view/kjccs2024/home

      藤田嗣雲の受賞ニュース:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20240201_1433.html

      2024.1.26 M2杉山真規の論文がIEEE Accessに掲載

      • M2杉山真規の論文がIEEE Accessに掲載されました。

      【論文タイトル】
      Ultrafast Resource Allocation by Parallel Bandit Architecture Using Chaotic Lasers for Downlink NOMA Systems

      【掲載論文誌】
      IEEE Access

      【著者】
      Masaki Sugiyama, Takatomo Mihana, Aohan Li, Makoto Naruse, Mikio Hasegawa

      ※本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10414038

      *DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2024.3358409

      2024.1.19 ベトナム・ホーチミンで開催されたInternational Conference on Information Networking (ICOIN) において、M2會田竜也が発表

      • 2024年1月17〜19日にベトナム・ホーチミンで開催されたInternational Conference on Information Networking (ICOIN) において、M2會田竜也が発表しました。

      論文タイトル:Optimization of End-To-End Throughput on Piggyback Network with Drone-To-Drone Millimeter-Wave Communications

      著者:Tatsuya Aida (Tokyo University of Science, Japan); So Hasegawa (National Institute of Information and Communications Technology & Tokyo University of Science, Japan); Maki Arai (Tokyo University of Science, Japan); Ryosuke Isogai and Yozo Shoji (National Institute of Information and Communications Technology, Japan); Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science, Japan)

      開催地:ベトナム・ホーチミン

      学会ホームページ:https://icoin.org/
      プログラム:https://icoin.org/program_rfinal

      本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10572123
      DOI: 10.1109/ICOIN59985.2024.10572123

      2023.12.4 総務省「戦略的情報通信研究開発セミナー」において、長谷川教授が特別講演

      総務省 総務省関東総合通信局 戦略的情報通信研究開発セミナーにおいて、長谷川教授が特別講演をしました。

      講演タイトル:「先端的コンピューティングによる無線通信システムの超高速最適化を目指して -イジングマシン、フォトニックコンピューティングの応用-」

      総務省 関東総合通信局「e-コムフォKANTO」の記事

      2023.11.11 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)において、M2牧添が発表

       

      2023.10.12 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)において、B4堀内とB4長沼が発表、ポスター賞を受賞

      • 2023年10月10〜12日に沖縄で開催された 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)において、B4堀内とB4長沼が発表し、ポスター賞を受賞しました。
        1. B4堀内真佑の発表

          発表タイトル:非同期パルス符号多重通信APCMAの高減衰環境下におけるパルス検知手法
          著者:堀内真佑・中村 敦・ペパー フェルディナンド・ライプニッツ賢治・若宮直紀・新井麻希・江川 潔・長谷川幹雄
          https://ken.ieice.org/ken/paper/20231011zCxw/

        2. B4長沼俊汰の発表

          発表タイトル:イジング模型に基づく超高速ビーム選択最適化法の検討
          著者:長沼俊汰・藤田嗣雲・新井麻希・李 傲寒・長谷川幹雄
          https://ken.ieice.org/ken/paper/202310102Cxy/

      開催地:沖縄県那覇市

      研究会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=32650ba41152c35bc85405a48be376f0dd1eec443135192d52a764d938d6134c&tgid=IEICE-MIKA

      ポスター受賞:
      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231016_2386.html

       

      2023.10.7 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1長田が発表

      • 2023年10月6〜7日に岐阜で開催された 電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)において、M1長田が発表しました。

      タイトル:自律分散型TDMAの性能向上に向けた振動子間結合モデルの性能評価

      著者:長田拓真東京理科大)・安田裕之東大)・新井麻希東京理科大)・金 成主SOBIN研)・長谷川幹雄東京理科大

      開催地:岐阜県岐阜市

      研究会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=d04eba79c294cf7f630bd1681e597e5bd52db5be5e8a81564a8e7fd6f0a90eaf&tgid=IEICE-NLP

      本発表の情報:https://ken.ieice.org/ken/paper/20231007OCXJ/

       

      2023.9.29 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applicationsにおいて、M2杉山真規がBest Student Paper Awardを受賞、M2藤澤稔がStudent Paper Awardを受賞

      • International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2023)において、M2杉山がBest Student Paper Award、M2藤澤がStudent Paper Awardを受賞しました。
        1. Best Student Paper Award: M2杉山真規  

          論文タイトル:Ultrafast Channel Allocation in Downlink NOMA Using a Parallel Array of Laser Chaos Decision-Makers

        2. Student Paper Award: M2藤澤稔

          論文タイトル:Design and Implementation of MAB Based Power Consumption Optimization Method on Bluetooth Low Energy

      http://nolta2023.org
      受賞者リスト:https://www.ieice.org/nolta/symposium/archive/2023/HP/award.html

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231005_5892.html

       

      2023.9.29 イタリア・カターニアで開催されたInternational Symposium on Nonlinear Theory and Its Applicationsにおいて、M2杉山真規、M2藤澤稔、M2藤田が発表

      • 2023年9月25〜29日にイタリア・カターニアで開催された International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applicationsにおいて、M2杉山真規、M2藤澤稔、M2藤田嗣雲が発表しました。
        1. M2 藤田嗣雲
          論文タイトル:Resource Allocation for Large Scale UAV Networks Using Coherent Ising Machine
          著者:Tsukumo Fujita, Aohan Li, Quang Vinh Do, Seon-Geun Jeong, Won-Joo Hwang, Hiroki Takesue, Kensuke Inaba, Kazuyuki Aihara and Mikio Hasegawa
          DOI:10.34385/proc.76.A2L-24
        2. M2 藤澤稔
          論文タイトル:Design and Implementation of MAB Based Power Consumption Optimization Method on Bluetooth Low Energy
          著者:Minoru Fujisawa, Hiroyuki Yasuda, Ryosuke Isogai, Yoshifumi Yoshida,
          Aohan Li1, Song-Ju Kim and Mikio Hasegawa
          DOI:10.34385/proc.76.A2L-25
        3. M2 杉山真規
          論文タイトル:Ultrafast Channel Allocation in Downlink NOMA Using a Parallel Array of Laser Chaos Decision-Makers
          著者:Masaki Sugiyama, Takatomo Mihana, Aohan Li, Makoto Naruse and Mikio Hasegawa
          DOI:10.34385/proc.76.C3L-32

      開催地:イタリア・カターニア(シチリア島)

      学会ホームページ: http://nolta2023.org

       

      2023.8.22 大塚鉄兵の論文がIEEE Transactions on Vehicular Technologyに掲載

      • 大塚鉄兵の論文がIEEE Transactions on Vehicular Technologyに掲載されました。

      【論文タイトル】
      High-Speed Resource Allocation Algorithm Using a Coherent Ising Machine for NOMA Systems

      【掲載論文誌】
      IEEE Transactions on Vehicular Technology

      【著者】
      Teppei Otsuka, Aohan Li, Hiroki Takesue, Kensuke Inaba, Kazuyuki Aihara, Mikio Hasegawa

      ※本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/10225415

      *DOI:https://doi.org/10.1109/TVT.2023.3300920

      High-Speed_Resource_Allocation_Algorithm_Using_a_Coherent_Ising_Machine_for_NOMA_Systems

       

      2023.8.4 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)/情報ネットワーク研究会(IN)の併催研究会において、M1石橋周峰が発表

      • 2023年8月3〜4日に北海道で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)/情報ネットワーク研究会(IN)の併催研究会において、M1石橋周峰が発表しました。

      タイトル:高次ハミルトニアンを応用した多ユーザNOMAシステムにおけるリソース割当最適化の研究

      著者:石橋周峰, 大塚鉄兵, 新井麻希, 李 傲寒, 武居弘樹, 稲葉謙介, 合原一幸, 長谷川幹雄

      開催地:北海道石狩市

      研究会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=3c5b6b3825135adcbe1a9b027301fecd0df7f2f2e98a48d8bf3f31533b0c2ba0&tgid=IEICE-SR

      本発表の情報:https://ken.ieice.org/ken/paper/202308049CWR/

       

      2023.7.26 浦邉郁実の論文がSENSORSに掲載

      • 浦邉郁実の論文がSENSORSに掲載されました。

      【論文タイトル】
      Combinatorial MAB-Based Joint Channel and Spreading Factor Selection for LoRa Devices

      【掲載論文誌】
      SENSORS, vol. 2023, no. 23(15), 6687, 2023.

      【著者】
      Ikumi Urabe, Aohan Li, Minoru Fujisawa, Song-Ju Kim, Mikio Hasegawa

      ※本論文のページ:https://www.mdpi.com/1424-8220/23/15/6687

      *DOI:https://doi.org/10.3390/s23156687

      sensors-23-06687-with-cover

       

      2023.7.14 電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)/高信頼制御通信研究会(RCC)/ネットワークシステム研究会(NS)/無線通信システム研究会(RCS)/センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI)の併催研究会において、M1長田拓真が発表

      • 2023年7月12〜14日に大阪で開催された 電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)/高信頼制御通信研究会(RCC)/ネットワークシステム研究会(NS)/無線通信システム研究会(RCS)/センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(SeMI)の併催研究会において、M1長田拓真が発表しました。

      タイトル:自律分散型TDMAの性能向上に向けた振動子間結合モデルの検討

      著者:長田 拓真, 安田 裕之, 新井 麻希, 金 成主, 長谷川 幹雄

      開催地:大阪

      研究会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=3c5b6b3825135adcbe1a9b027301fecd0df7f2f2e98a48d8bf3f31533b0c2ba0&tgid=IEICE-SR

      本発表の情報:https://ken.ieice.org/ken/paper/20230714JCvt/

       

      2023.7.4 フランス・パリで開催されたInternational Conference on Ubiquitous and Future Networks において、M2中村敦が発表

      • 2023年7月4〜7日にフランス・パリで開催された International Conference on Ubiquitous and Future Networks において、M2中村敦が発表しました。

      論文タイトル:Design and Implementation of a Throughput Improvement Method for Asynchronous Pulse Code Multiple Access

      著者:Atsushi Nakamura, Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz, Naoki Wakamiya, Mikio Hasegawa

      開催地:フランス・パリ

      学会ホームページ:http://2023.icufn.org/

      プログラム:http://2023.icufn.org/wp-content/uploads/2023/10/ICUFN2023Programbook_v18.pdf

      本論文の情報:https://ieeexplore.ieee.org/document/10199515
      10.1109/ICUFN57995.2023.10199515

       

      2023.6.10 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2李岩、M1石橋周峰が発表

      • 2023年6月10日に東京で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2李岩・M1石橋周峰が発表しました。
        1. M2李岩
          タイトル:Coherent Ising Machine によるIntelligent Reflecting Surface スケジューリングの最適化
          著者:李岩,大塚鉄兵,李傲寒,武居弘樹,稲葉謙介,合原一幸,長谷川幹雄

        2. M1石橋周峰
          タイトル:高次ハミルトニアンに基づいた多ユーザNOMAシステムにおけるリソース割当最適化
          著者:石橋周峰,大塚鉄兵,Li Aohan,武居弘樹,稲葉謙介,合原一幸,長谷川幹雄
      1.  
      2. 開催地:東京

      大会HP:2023年 電子情報通信学会 NOLTA ソサイエティ大会 (ieice.org)

      学会プログラム:2023年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会 (ieice.org)

       

      2023.5.23 1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信実験に成功 ~Asynchronous Pulse Code Multiple Access(APCMA)方式~

      1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信実験に成功しました。

      大阪大学大学院情報科学研究科 若宮直紀教授、および国立研究開発法人情報通信研究機構 ペパー フェルディナンド博士、ライプニッツ ケンジ博士との共同研究)

      詳細は、以下のページを参照ください。
      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20230523_2765.html

       

      2023.4.1 M2牧添啓吾の論文がNonlinear Theory and Its Applicationsに掲載

      • M2牧添啓吾の論文がNonlinear Theory and Its Applications, IEICEに掲載されました。

      【論文タイトル】
      Applying reinforcement learning algorithms to ground station selection in satellite-terrestrial optical communication

      【論文掲載紙】
       Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, vol. 14, no. 2, pp. 403-415, 2023.

      【共著者】
      Keigo Makizoe, Atsuhiro Yumoto, Koji Oshima, Kenji Suzuki, Mikio Hasegawa

      *DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.14.403

       

      2023.3.26 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会において、M2杉山真規、M2牧添啓吾が発表

      • 2023年3月26〜27日に北海道ルスツで開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会において、M2杉山真規、M2牧添啓吾が発表しました。
        1. M2杉山真規
          タイトル:Laser Chaos Decision-Makerによる大規模NOMAにおける超高速チャネル割当
          著者:杉山真規・傲寒 李・成瀬 誠・長谷川幹雄

        2. M2牧添啓吾
          タイトル:衛星-地上間光通信における地上局選択への強化学習アルゴリズムの応用
          著者:牧添啓吾・湯本貴裕・大島浩嗣・鈴木健治・長谷川幹雄

      開催地:北海道・留寿都

      学会プログラム:研究会 開催プログラム – 2023-03-CCS (ieice.org)

       

      2023.3.10 電子情報通信学会総合大会において、M2本多顕太郎が発表

      • 2023年3月7〜10日に大宮で開催された 電子情報通信学会総合大会において、M2本多顕太郎が発表しました。

      タイトル:パルス符号を用いた多重通信方式APCMAの送信機1500台を用いた超高密度通信の実証

      著者:本多顕太郎,  塩塚皐平,  ペパー フェルディナンド,  ライプニッツ 賢治,  若宮直紀,  長谷川幹雄

      大会HP:ホーム | 2023年電子情報通信学会総合大会 (ieice-taikai.jp)

      大会プログラム:0220_Bpro.pdf (ieice-taikai.jp)

       

      2023.3.3 M2大塚鉄兵、M2山本大輔、B4長田拓真がInternational Workshop on Nonlinear Circuits,Communications and Signal Processing(NCSP’23)においてStudent Paper Awardを受賞

      • M2大塚鉄兵、M2山本大輔、B4長田拓真が、International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP’23)において、Student Paper Awardを受賞しました。
        1. M2大塚鉄兵
          論文タイトル:High Speed Optimization of NOMA System Using Coherent Ising Machine in Dynamic Environment

        2. M2山本大輔
          論文タイトル:Routing and Caching in Autonomous Mobility-Assisted Piggyback Network with mmWave Links

        3. B4長田拓真
          論文タイトル:Performance Demonstration of Decentralized TDMA Based on Desynchronization of NonlinearOscillators with Different Coupling Schemes

      https://www.ncsp.jp/NCSP23/

      https://www.ncsp.jp/NCSP23/authors.html#d

       

      2023.2.28 ハワイ・ホノルルで開催されたInternational Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal ProcessingにおいてM2大塚鉄兵、M2山本大輔、M1藤澤稔、B4長田拓真、B4塩塚皐平が発表

      • 2023年2月28日〜3月3日にハワイ・ホノルルで開催された International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing(NCSP’23)において、M2大塚鉄兵、M2山本大輔、M1藤澤稔、B4長田拓真、B4塩塚皐平が発表しました。
        1. M2大塚鉄兵
          論文タイトル:High Speed Optimization of NOMA System Using Coherent Ising Machine in Dynamic Environment
          著者:Teppei Otsuka, Aohan Li, Hiroki Takesue, Kensuke Inaba, Kazuyuki Aihara and Mikio Hasegawa

        2. M2山本大輔
          論文タイトル:Routing and Caching in Autonomous Mobility-Assisted Piggyback Network with mmWave Links
          著者:Daisuke Yamamoto, So Hasegawa, Yozo Shoji and Mikio Hasegawa

        3. M1藤澤稔
          論文タイトル:A Study on Reinforcement Learning Algorithms to Reduce Consumption on BLE Advertisements with Maintaining
          著者:Minoru Fujisawa, Hiroyuki Yasuda, Ryousuke Isogai, Yoshifumi Yoshida, Song-ju Kim and Mikio Hasegawa

        4. B4長田拓真
          論文タイトル:Performance Demonstration of Decentralized TDMA Based on Desynchronization of NonlinearOscillators with Different Coupling Schemes
          著者:Takuma Osada, Hiroyuki Yasuda and Mikio Hasegawa

        5. B4塩塚皐平
          論文タイトル:Experimental Demonstration of APCMA’s Scalability Advantage over Current LPWA
          著者:Kohei Shiotsuka, Kentaro Honda, Kenji Leibnitz, Ferdinand Peper, Naoki Wakamiya, Yoshihiro Maeda and Mikio Hasegawa

      開催地:ホノルル・ハワイ

      学会ホームページ:NCSP’23 Website – home (risp.jp)

      学会プログラム:tech.pdf (risp.jp)

       

      2023.2.20 インドネシア・バリ島で開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication においてB4長田拓真が発表

      • 2023年2月20〜23日にバリ島で開催された International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2023)において、B4長田拓真が発表しました。

      論文タイトル:Design and Implementation of Decentralized TDMA for Low Power IoT Devices Based on Desynchronization of Nonlinear Oscillators

      著者:Takuma Osada, Hiroyuki Yasuda, Aohan Li, Song-Ju Kim, Mikio Hasegawa

      開催地:インドネシア・バリ島

      学会ホームページ:ICAIIC 2023

      本論文のページ:IEEE Xplore

       

      2023.1.18 M1中村敦の論文がIEICE Communications Expressに掲載

      • M1中村敦の論文がIEICE Communications Expressに掲載されました。

      論文タイトル:Performance evaluation of CSS-APCMA for massive IoT using GNU Radio/USRP

      著者:Atsushi Nakamura, Kentaro Honda, Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz, Naoki Wakamiya, Mikio Hasegawa

      Performance evaluation of CSS-APCMA for massive IoT using GNU Radio/USRP (jst.go.jp)

       

      2023.1.18 タイ・バンコクで開催されたInternational Conference on Information Networking(ICOIN)において、M1杉山真規が発表

      • 2023年1月11〜14日にタイ・バンコクで開催された International Conference on Information Networking (ICOIN2023)において、M1杉山真規が発表しました。

      論文タイトル:Scalable Channel Allocation in Downlink Using Parallel Array of Laser Chaos Decision-Maker

      著者:Masaki Sugiyama, Aohan Li, Makoto Naruse, Mikio Hasegawa

      学会のプログラム:ICOIN2023 (icoin.org)

      本論文のページ:IEEE Xplore

       

      2023.1.6 M2湯本貴裕がThe 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてBest Paper Awardを受賞

      • M2湯本貴裕がThe 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてBest Paper Awardを受賞しました。

      発表タイトル:Performance Evaluation of Deep Reinforcement Learning Based Traffic Offloading in Space-Air-Ground Integrated Network

      本学大学院生がThe 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてBest Paper Awardを受賞|東京理科大学 (tus.ac.jp)

       

      2023.1.4 韓国・慶州で開催されたJapan-Korea Joint Workshop on Complex Communication SciencesにおいてM2湯本貴裕、M2浦邉郁実が発表

      • 2023年1月4〜6日に韓国・慶州で開催された The 9th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences(JKCCS2023)においてM2浦邉郁実、M2湯本貴裕が発表しました。  
        1. M2浦邉郁実
          発表タイトル:Experimental Evaluation of SF-Channel Selection Based on Autonomous Distributed Reinforcement Learning for LoRaWAN Devices
          著者:Ikumi Urabe,Minoru Fujisawa,Mikio Hasegawa,Aohan Li,Song-Ju kim
        2. M2湯本貴裕
          発表タイトル:Perfomance Evaluation of Deep Reinorcement Learning Based Offloading in Space-Air-Ground Integrated Network
          著者:Atsuhiro Yumoto,Koji Osima,Mikio Hasegawa

      学会HP:Home (google.com)

       

      2022.12.15 International Symposium on Nonlinear theory and Applications においてM2大塚鉄兵、M2本多顕太郎、M1牧添啓吾が発表

      • 2022年12月12〜15日に開催された International Symposium on Nonlinear theory and Applications (NOLTA2022) においてM2大塚鉄兵、M2本多顕太郎、M1牧添啓吾が発表しました。
        1. M2大塚鉄兵
          発表タイトル:Fast Resource Allocation for NOMA System using Coherent Ising Machine
          著者:Teppei Otsuka, Aohan Li, Hiroki Takesue, Kensuke Inaba, Kazuyuki aihara, Mikio Hasegawa
          論文へのリンク: 10.34385/proc.71.B3L-D-03

        2. M2本多顕太郎
          発表タイトル:Performance Evaluation of CSS-AP`CMA by Experiments Using 500 Devices for Massive loT
          著者:Kentaro Honda,Atsushi Nakamura,Ferdinand Peper,Kenji Leibnitz,Naoki Wakamiya,Mikio Hasegawa
          論文への リンク: 10.34385/proc.71.B3L-D-04

        3. M1牧添啓吾
          発表タイトル:An Applcation of Reinorcement Learning to Ground Station Selection in Satellite-Terrestrial Optical Communication
          著者:Kaigo Makizoe,Atsuhiro Yumoto,Koji Oshima,Kenji Suzuki,Mikio Hasegawa
          論文へのリンク: 10.34385/proc.71.B3L-D-02

      学会ホームページ: International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022)

      学会プログラム:Fundamentals and Applications of Complex Communication Science (CCS) I (atlas.jp)

       

      2022.11.30 4th EAI International Conference on Artificial Intelligence for Communications and NetworksにおいてM2浦邉郁実が発表

      • 2022年11月30日〜12月1日に広島で開催された 4th EAI International Conference on Artificial Intelligence for Communications and Networks (EAI AICON 2022)において、M2浦邉郁実が発表しました。

      論文タイトル:Design and implementation of SF Selection Based on Distance and SNR using Autonomous Distributed Reinfocement Learning in LoRa Networks

      著者:Urabe Ikumi(Tokyo University of Science), Li Aohan(The University of Electro-Communications ), Fujisawa Minoru(Tokyo University of Science), Kim Son-ju(SOBIN  Institute LLC), Hasegawa Mikio(Tokyo University of Science)

      学会のホームページ:
      https://aicon-conf.eai-conferences.org/2022

      学会のプログラム:
      https://aicon-conf.eai-conferences.org/2022/wp-content/uploads/sites/601/2022/11/AICON_PROGRAM.pdf

      2022.11.17 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会においてM1會田竜也が発表

      • 2022年11月17〜18日に伊勢で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会においてM1會田竜也が発表しました。

      発表タイトル:複数台の自律走行ロボットによる無人除菌システムの最適化

      著者:會田竜也・若井秀之・酒造孝・石倉玉輝・長谷川幹雄

      学会プログラム:研究会 開催プログラム – 2022-11-CCS (ieice.org)

       

      2022.11.8 電子情報通信学会 スマート無線研究会においてM2本多顕太郎が発表

      • 2022年11月7〜8日に福岡で開催された 電子情報通信学会 スマート無線(SR)研究会においてM2本多顕太郎が発表・技術展示を行いました。

      発表タイトル:500台の送信機を用いた高密度通信APCMAの実証

      著者:本多顕太郎・中村敦・塩塚皐平・ペパー フェルディナンド・ライプニッツ 賢治・若宮直紀・長谷川幹雄

      学会プログラム:電子情報通信学会スマート無線研究会  2022-11-SR (ieice.org)

       

      2022.11.2 電子情報通信学会 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)においてB4塩塚皐平が発表

      • 2022年10月31日〜11月2日に開催された 電子情報通信学会 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)においてB4塩塚皐平が発表しました。

      発表タイトル:多数LoRaデバイスを用いた性能評価および最適パラメータの探索に関する考察

      著者:塩塚皐平・本多顕太郎・ライプニッツ ケンジ・ペパー フェルディナンド・若宮直紀・前田慶博・長谷川幹雄

      学会HP:RISING2022-電子情報通信学会 (ieice.org)

      学会プログラム:2022-10-RISING (ieice.org)

       

       

      2022.10.12 M1藤澤稔が革新的無線通信技術に関する横断型研究会 若手部門 ポスター賞を受賞

      • M1藤澤稔が 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2022)において、若手部門 ポスター賞を受賞しました。

      発表タイトル:強化学習に基づくBLEアドバタイズの低消費電力化手法

      本学大学院生が革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2022 において若手部門 ポスター賞を受賞|東京理科大学 (tus.ac.jp)

      発表内容:研究会 開催プログラム – 2022-10-MIKA (ieice.org)

       

      2022.10.12 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会においてM2山本大輔、M1藤澤稔、B4松岡蒼が発表

      • 2022年10月12〜15日に新潟で開催された 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2022)において、M2山本大輔、M1藤澤稔、B4松岡蒼が発表しました。
        1. M2 山本大輔
          タイトル:ミリ波デバイス間通信技術と移動体で構成するPiggyback Networkにおけるコンテンツキャッシング最適化
          著者:山本大輔、荘司洋三、長谷川幹雄
        2. M1 藤澤稔
          タイトル:強化学習に基づくBLEアドバタイズの低消費電力化手法
          著者:藤澤稔、安田裕之、磯谷亮介、吉田宜史、金成主、長谷川幹雄
        3. B4 松岡蒼
          タイトル:LaserChaos Decision Makerを用いた動的NOMAシステムにおける超高速チャネル割当
          著者:松岡蒼、杉山真規、李傲寒、成瀬誠、長谷川幹雄

      学会HP:MIKA | 革新的無線通信技術に関する横断型研究会 Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications (MIKA)研究専門委員会 MIKA (mika-wc.org)

      プログラム:研究会 開催プログラム – 2022-10-MIKA (ieice.org)

       

      2022.8.25 M2岡田典大の論文がCOMPLEXITYに掲載

      • M2岡田典大の論文がCOMPLEXITYに掲載されました。

      論文タイトル:Theory of Acceleration of Decision by Correlated Time Sequences

      著者:Norihiro Okada, Tomoki yamagami, Nicolas Chauvet, Yusuke Ito, Mikio hasegawa, Makoto Naruse

      論文情報:Complexity, vol. 2022, Article ID 5205580. 2022.

      論文:https://www.hindawi.com/journals/complexity/2022/5205580/

      5205580-2.pdf

       

      2022.7.10 M2大塚鉄兵、M2本多顕太郎がThe 18th International Conference on Multimedia Information Technology and Applicationsで発表

      • 2022年7月5〜7日に韓国チェジュ島で開催されたThe 18th International Conference on Multimedia Information Technology and Applicationsにおいて、M2大塚鉄兵 M2本多顕太郎が発表しました。
        1. M2 大塚鉄平
          論文タイトル:High Speed Resource Allocation Optimization of NOMA System via Coherent Ising Machine
          著者:Teppei Otsuka, Aohan Li, Kensuke Inaba, Hiroki Takesue, Kazuyuki Aihara and Mikio Hasegawa
        2. M2 本多顕太郎
          論文タイトル:Massive IoT demonstration experiment of CSSAPCMA using 500 device
          著者:Kentaro Honda,  Atsushi Nakamura, Mikio Hasegawa, Ferdinand Peper, Kenji Lebntiz and Naoki Wakamiya

       

      2022.7.5 D3長谷川聡の論文がApplied Sciencesに掲載

      • D3長谷川聡の論文がApplied Sciencesに掲載されました。

      論文タイトル:Multi-Armed-Bandit Based Channel Selection Algorithm for Massive Heterogeneous Internet of Things Networks

      著者:So Hasegawa, Ryoma Kitagagwa, Aohan Li, Song-ju Kim, Yoshito Watanabe, Yozo Shoji and Mikio Hasegawa

      論文情報:Applied Sciences, 2022, 12(15), 7424, 2022.

      論文: https://doi.org/10.3390/app12157424

       

      2022.6.29 M2山本大輔の論文がIEEE Accessに掲載

      • M2山本大輔の論文がIEEE Accessに掲載 されました。

      論文タイトル:Performance Evaluation of Reinforcement Learning Based Distributed Channel Selection Algorithm in Massive loT Networks

      著者:DAISUKE YAMAMOTO, HONAMI FURUKAWA, AOHAN LI, YUSUKE ITO, KOYA SATO, KOJI OSHIMA, SO HASEGAWA, YOSHITO WATANABE, YOZO SHOJI, SONG-JU KIM, MIKIO HASEGAWA

      論文情報:IEEE Access, Vol. 10, pp. 67870-67882, 2022.

      論文:https://ieeexplore.ieee.org/document/9808133
      https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=9808133

       

      2022.6.11 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2浦邉郁実、M1杉山真規、M1牧添啓吾が発表

      • 2022年6月11日に大阪で開催された 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、M2浦邉郁実、M1杉山真規、M1牧添啓吾が発表しました。
        1. M2 浦邉郁実
          タイトル:自律分散型強化学習を用いたCHおよびSF選択手法のLoRaデバイスへの実装および実験評価
          著者:浦邉郁実,藤澤稔,李傲寒,伊藤友輔,金成主,長谷川幹雄
        2. M1 杉山真規
          タイトル:Laser Chaos Decision-Makerを用いたユーザペアリングによるダウンリンクNOMAのBER最小化
          著者:杉山真規,李傲寒,段增朝,長谷川幹雄
        3. M1 牧添啓吾
          タイトル:衛星-地上間光通信における最適地上局選択のための強化学習アルゴリズムの応用
          著者:牧添啓吾,大島浩嗣,伊藤友輔,長谷川幹雄

      学会HP:https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2022/

      プログラム:https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2022/program.html

       

      2022.6.10 M1中村敦が電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会で発表

      • 2022年6月9〜10日に大阪で開催された 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会において、M1中村敦が発表しました。

      論文タイトル:高密度IoT向けCSS+APCMA方式のGNU Radio/USRPを用いた性能評価

      著者:中村 敦・本多 顕太郎・ペパー フェルディナンド・ライプニッツ 賢治・若宮 直紀・長谷川 幹雄

      学会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=2e2fbd0c2232ed921777311cb060d2381effb54b115acc987ce2707ef1cc0053

      本発表のページ:https://ken.ieice.org/ken/paper/20220610HCk6/

       

      2022.4.20 M1杉山真規の論文がElectronicsに掲載

      • M1杉山真規の論文がElectronicsに掲載 されました。

      論文タイトル:BER Minimization by User Pairing Downlink NOMA Using Laser Chaos Decision-Maker

      著者:Masaki Sugiyama, Aohan Li, Zengchao Duan, Makoto Naruse, Mikio Hasegawa

      論文:https://doi.org/10.3390/electronics11091452

      electronics-11-01452-with-cover

       

      2022.4.13 500台のIoTデバイスによる大規模無線通信実験に成功 ~パルスで情報を変調するAPCMA方式による多数同時通信を実証~ (プレスリリース)

      東京理科大学 工学部 電気工学科 長谷川幹雄教授は、大阪大学大学院 情報科学研究科 若宮直紀教授、国立研究開発法人情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター Ferdinand Peper博士、Kenji Leibnitz博士との共同で、Asynchronous Pulse Code Multiple Access(APCMA)方式を実装したIoTデバイスを開発し、500台の送信機による大規模な無線通信実験に成功しました。

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220406_8720.html

       

       

      2022.4.6 動画特設サイト『RikadaiTV』で長谷川幹雄教授が紹介されました。

      動画特設サイト『RikadaiTV』にて長谷川幹雄教授が紹介されました。

      https://www.tus.ac.jp/rikadaitv/?movie=wv61nXZh3Us

      https://www.youtube.com/watch?v=wv61nXZh3Us

       

       

      2022.3.27 電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会において、B4會田竜也が発表

      • 2022年3月27日に北海道ルスツで開催された「電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会」において、B4會田竜也が発表しました。

      発表タイトル:自動走行ロボットによる除菌液コストを抑えた無人除菌システムの設計と実装

      著者:會田竜也・若井秀之・酒造孝・伊藤友輔・長谷川幹雄

      論文情報:
      https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=820ad9b0b391b8b4f2a7d6000c07a723ede4e81a6894e1f1afdef809075b3aae&tgid=IEICE-CCS

      学会HP:https://www.ieice.org/~ccs/

       

      2022.3.15 電子情報通信学会 総合大会において、M1本多顕太郎、B4中村敦が発表

      • 2022年3月15〜18日に開催された 電子情報通信学会 総合大会において、M1本多顕太郎、B4中村敦が発表しました。
        1. M1 本多顕太郎
          タイトル:CSS-APCMA方式を実装した500台の送信機を用いた高密度通信の性能評価
          著者:本多顕太郎・中村敦・Ferdinand Peper・Leibnitz Kenji・Konstantinos Theofilis・若宮直紀・長谷川幹雄

        2. B4 中村敦
          タイトル:チャープスペクトル拡散を用いたAPCMA方式のGNU Radio/USRPを用いた性能評価
          著者:中村敦・Ferdinand Peper・本多顕太郎・Leibnitz Kenji・Konstantinos Theofilis・若宮直紀・長谷川幹雄

      学会HP:https://www.ieice-taikai.jp/2022general/jpn/p_program.html

      プログラム:https://www.ieice-taikai.jp/2022general/jpn/p_pro/0221_Npro.pdf

       

      2022.3.3 M1山本大輔が電子情報通信学会スマート無線研究会 研究奨励賞を受賞

      • 電子情報通信学会 スマート無線(SR)研究会において、M2山本大輔が研究奨励賞を受賞しました。

      発表タイトル:
      大規模モバイルlot環境における強化学習を用いた自律分散型チャネル選択手法の評価

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220304_5411.html 
      https://www.ieice.org/cs/sr/jpn/?Top/研究会について/表彰
      発表内容:https://www.ieice.org/ken/paper/20210521mC3s/

       

      2022.3.2 電子情報通信学会 短距離無線通信会研究会において、M2北川諒真が発表

      • 2022年3月2日~4日に開催された 電子情報通信学会 短距離無線通信(SRW)研究会において、M2北川諒真が発表しました。

      発表タイトル:強化学習に基づくチャネルマスクを用いたBLEアドバタイジングの低消費量電力化

      著者:北川諒真・磯谷亮介・安田裕之・吉田宜史・金 成主・長谷川幹雄

      発表内容: https://www.ieice.org/ken/paper/20220302UC8C/

      研究会HP:https://www.ieice.org/~srw/

      プログラム:
      https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=c78c47e63f5b7956c8e0c57ef3cb598eaea78cc6e50d217183af2380bc563f8a&tgid=IEICE-SRW

       

      2022.2.21 The 4th International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2022) において、B4杉山真規が発表

      • 2022年2月21日~24日に開催されたThe 4th International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2022)において、B4杉山真規が発表しました。

      発表論文タイトル:BER Minimization by User Pairing NOMA Using Laser Chaos-Based MAB Algorithm

      著者:Masaki Sugiyama, Aohan Li, Zengchao Duan, Makoto Naruse, Mikio Hasegawa

      学会HP:http://2022.icaiic.org/

      プログラム: *ICAIIC2022-Detailed-Program_v5.pdf

       

      2022.1.16 電気学会通信研究会において、B4藤田嗣雲が発表

      • 2022年1月20〜21日に福岡で開催された 電気学会 通信研究会において、B4藤田嗣雲が発表しました。

      発表タイトル:モバイルエッジコンピューティングにおける符号化キャッシングの最適化手法に関する検討

      著者:藤田 嗣雲、伊藤友輔、古閑宏幸、長谷川幹雄

      学会プログラム:
      https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-showprogram.cgi?workshopid=SBW00007BA0

      論文:https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-20220120C00701-004-PDF/

       

      2022.1.1 M2段増朝、M1金政広志の論文が Nonlinear Theory and its Applications, IEICEに掲載

      • M2段増朝、M1金政広志の論文が Nonlinear Theory and its Applications, IEICEに掲載されました。
        1. M2 段増朝
          論文タイトル:User pairing using laser chaos decision maker for NOMA systems
          著者:Zengchao Duan,Aohan Li,Norihiro Okada,Yusuke Ito,Nicolas Chauvet,Makoto Naruse,Mikio Hasegawa
          https://doi.org/10.1587/nolta.13.72

        2. M1 金政広志
          論文タイトル:Dynamic channel bonding in WLANs by hierarchical laser chaos decision maker
          著者:Hirosi Kanemasa,,Aohan Li,Yusuke Ito,Nicolas Chauvet,Makoto Naruse,Mikio Hasegawa
          https://doi.org/10.1587/nolta.13.84

       

      2021.12.28 大島 浩嗣の論文がMathematical Biosciences and Engineering に掲載

      • 大島浩嗣の論文が、Mathematical Biosciences and Engineering に掲載されました。

      論文タイトル:Online machine learning algorithms to optimize performances of complex wireless communication systems

      著者:Koji Oshima,Daisuke Yamamoto,Atsuhiro Yumoto,Song-ju Kim,Yusuke Ito, Mikio Hasegawa

      掲載誌: Mathematical Biosciences and Engineering, Vol. 19, Issue 2, pp. 2056-2094.

      https://doi.org/10.3934/mbe.2022097

       

      2021.12.14 The 24th international Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications において、D1長谷川聡、M2桑田和輝が発表

      • 2021年12月14日〜16日に岡山で開催されたThe 24th international Symposium on Wireless Personal Multimedia Communicationsにおいて、D1長谷川総、M2桑田和輝が発表しました。
        1. D1 長谷川聡
          論文タイトル: Piggy-back Network to Enable Beyond 5G Society Supported by Autonomous Mobilities:Application of MAB Algorithm for Data Synchronization Between Distributed Collaborative Robots
          著者:So Hasegawa Yoshito watanabe Mikio Hasegawa, Yozo Shoji
          https://ieeexplore.ieee.org/document/9700441

        2. M2 桑田和輝
          論文タイトル:Piggy-back Network to enable Beyond 5G Society by Autonomous Mobilities:Evaluation of End-to-End throughput on Optimized piggy-back Networks
          著書:Kazuki Kuwata, Yusuke Ito, Aohann Li, yozo Shoji, Yoshito Watanabe, So Hasegawa, Mikio Hasegawa
          https://ieeexplore.ieee.org/document/9700436

      学会HP:https://wpmc2021.wpmc-home.com

       

      2021.11.17 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)において、M2大槻郁弥が発表

      • 2021年11月15日〜17日に開催された超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)において、M2大槻郁弥が発表しました。

      発表タイトル:ICN上のストリーミング配信におけるファジィ理論に基づくパケットスケジューリング手法の検討

      著者:大槻郁弥・伊藤友輔・古閑宏幸・長谷川幹雄

      学会HP:https://www.ieice.org/cs/rising/jpn/2021/index.html

      プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=2bc5f1564f704076726c2305d93e831696cd2a33cc5245ca3b5984aea5014ea2&tgid=RISING&layout=&lang=

       

      2021.10.27 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2021)において、M1湯本貴裕、B4杉山真規、B4藤澤稔が発表

      • 2021年10月27日〜29日に開催された電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2021)において、M1湯本貴裕、B4杉山真規、B4藤澤稔が発表しました。
        1. M1 湯本貴裕
          発表タイトル:長距離長遅延宇宙通信における機械学習を用いたクロスレイヤ最適化
          著者:湯本貴裕(東京理科大)・大島浩嗣(NICT)・伊藤友輔・李 傲寒・長谷川幹雄(東京理科大)

        2. B4 杉山真規
          発表タイトル:レーザカオスによる超高速意思決定を用いたNOMAにおけるペアリング最適化
          著書:杉山真規・李 傲寒・段 增朝(東京理科大)・成瀬 誠(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

        3. B4 藤澤稔
          発表タイトル:MABに基づくチャネル選択アルゴリズムのLoRaデバイスへの実装と実験評価
          著書:藤澤稔・李 傲寒・渡邉郁実・北川諒真・伊藤友輔(東京理科大)・金 成主(SOBIN institute LLC)・安田裕之(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

      学会HP:https://mika-wc.org/2021/

      プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=81bc28f90b5f90a9ac640ac6e697c2af31bed8cad42d7a12085db8384a83fbc4&tgid=IEICE-MIKA

       

      2021.10.19 International Symposium on Communications and Information Technologiesにおいて、M1 本多顕太郎が発表

      • 2021年10月19日~22日に開催された、International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2021)において、M1本多顕太郎が発表しました。

      【発表論文タイトル】
      Design and Implementation of Pulse-Based Protocol with Chirp Spread Spectrum for Massive IoT

      著者:Kentaro Honda, Ferdinand Peper, Atsushi Nakamura, Aohan Li, Yusuke Ito, Kenji Leibnitz , Konstantinos Theofilis,Naoki Wakamiya,Mikio Hasegawa

      本論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/9590587

       

      2021.10.1 田中 智恵美の論文が、Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE に掲載

      • 田中智恵美の論文が、Nonlinear Theory and Its Applications, IEICEに掲載されました。

      論文タイトル:Performance evaluation pulse-based multiplexing protocol implemented on massive lot devices

      著者:Chiemi Tanaka, Kentaro Honda, Aohan LI, Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz, Konstantinos Theofilis, Naoki Wakamiya, Mikio Hasegawa

      論文:https://www.jstage.jst.go.jp/article/nolta/12/4/12_726/_article/-char/ja/

       

       

      2021.7.5 The 17th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2021)において、M2 北川諒真、M1橋本航汰が発表

      • 2021年7月5日〜7日に開催されたThe 17th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2021)において、M2 北川諒真、M1橋本航汰が発表しました。
        1. M2 北川諒真
          タイトル:Experimental Evaluation of Reinforcement Leaning Based Channel Selection in Distributed IoT Systems
          著者:Ryoma Kitagawa, Aohan Li, Yusuke Ito, Mikio Hasegawa, So Hasegawa** and Song-Ju Kim

        2. M1 橋本航汰
          タイトル:Performance Evaluation of High-Speed Channel Assignment in Dense Wireless LANs by Coherent Ising machine
          著者:Kota Hashimoto, Komei Kurasawa, Yusuke Ito, Aohan Li, Koya Sato, Mikio Hasegawa, Kensuke Inaba, Hiroki Takesue and Kazuyuki Aihara

      2021.6.12 NOLTAソサイエティ大会において、M2桑田和輝が発表

      • 2021年6月12日「電子情報通信学会2021 NOLTAソサイエティ大会」において、M2桑田和輝が発表しました。

      発表タイトル:Piggy-back Networkにおける車両割り当てと経路の最適化手法に関する検討

      著者:桑田 和輝 (東京理科大学), 伊藤 友輔 (東京理科大学), 李 傲寒 (東京理科大学), 荘司 洋三 (国立研究開発法人 情報通信研究機構), 渡辺 良人 (国立研究開発法人 情報通信研究機構), 長谷川 聡 (国立研究開発法人 情報通信研究機構), 長谷川 幹雄 (東京理科大学)

      学会HP:https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2021/index.html

      学会プログラム:https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2021/program.html

       

      2021.5.21 スマート無線研究会(SR)において、M1山本大輔が発表

      • 2021年5月20日~21日に開催された「電子情報通信学会 スマート無線(SR)研究会」において、M1山本大輔が発表しました。

      発表タイトル:大規模モバイルIoT環境における強化学習を用いた自律分散型チャネル選択手法の評価

      著者:山本大輔古川穂南伊藤友輔李 傲寒東京理科大)・金 成主慶大)・長谷川幹雄東京理科大

      学会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=ec25ce1d2f76c8071eb95bc1b90dd2dd46eed3f1c8f19aa94bf93a07d1777aa6&tgid=IEICE-SR

      本発表の情報:https://www.ieice.org/ken/paper/20210521mC3s/

       

      2021.5.10 M2段増朝がEXCELLENT PAPER AWARDを受賞

      • International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2021)において、M2段増朝がEXCELLENT PAPER AWARDを受賞しました。

      論文タイトル:
      High-speed Optimization of User Pairing in NOMA System Using Laser Chaos Based MAB Algorithm

      学会HP:http://2021.icaiic.org/
      学会プログラム:http://2021.icaiic.org/wp-content/uploads/2021/04/ICAIIC2021_Detailed_Program_2104009_v1.pdf

       

      2021.5.10 M2倉沢昂明の論文が、IEEE Wireless Communications Lettersに掲載

      • M2倉沢昂明の論文が、IEEE Wireless Communications Lettersに掲載されました。

      論文タイトル:
      A High-Speed Channel Assignment Algorithm for Dense IEEE 802.11 Systems via Coherent Ising Machine

      著者:
      Komei Kurasawa, Kota Hashimoto, Aohan Li , Koya Sato, Kensuke Inaba, Hiroki Takesue, Kazuyuki Aihara, and Mikio Hasegawa

      論文情報:
      IEEE Wireless Communications Letters, Vol. 10, Issue 8, pp. 1682-1686, 2021.

      論文へのリンク:
      https://ieeexplore.ieee.org/document/9422746
      https://doi.org/10.1109/LWC.2021.3077311

      掲載誌の情報:
      https://ieeexplore.ieee.org/xpl/RecentIssue.jsp?punumber=5962382

      A_High-Speed_Channel_Assignment_Algorithm_for_Dense_IEEE_802.11_Systems_via_Coherent_Ising_Machine

       

      2021.4.16 International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2021)において、M2段 増朝、M1大塚鉄兵、M1金政広志が発表

      • 2021年4月13日~16日に開催されたInternational Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2021)において、M2段増朝、M1大塚鉄兵、M1金政広志が発表しました。
        1. M2 段増朝
          発表タイトル:High-speed Optimization of User Pairing in NOMA System Using Laser Chaos Based MAB Algorithm
          共著者: Zengchao Duan, Norihiro Okada and Aohan Li (Tokyo University of Science, Japan); Makoto Naruse and Nicolas Chauvet (The University of Tokyo, Japan); Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science, Japan)
          https://ieeexplore.ieee.org/document/9415234

        2. M1 大塚鉄兵
          発表タイトル:Coherent Ising Machine Based Opitimal Channel Allocation and User Pairing in NOMA Networks
          共著者: Teppei Otsuka, Komei Kurasawa, Zengchao Duan, Aohan Li and Koya Sato (Tokyo University of Science, Japan); Hiroki Takesue (NTT, Japan); Kazuyuki Aihara (The University of Tokyo, Japan); Kensuke Inaba (NTT, Japan); Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science, Japan)
          https://ieeexplore.ieee.org/document/9415221

        3. M1 金政広志
          発表タイトル:Dynamic Channel Bonding Using Laser Chaos Decision Maker in WLANs
          共著者: Hiroshi Kanemasa and Aohan Li (Tokyo University of Science, Japan); Makoto Naruse and Nicolas Chauvet (The University of Tokyo, Japan); Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science, Japan)
          https://ieeexplore.ieee.org/document/9415227

      学会HP: http://2021.icaiic.org/

      論文プログラム:
      http://2021.icaiic.org/wp-content/uploads/2021/04/ICAIIC2021_Detailed_Program_2104009_v1.pdf

       

      2021.3.11 M2大西 巧真の論文が、IEICE Communications Expressに掲載

      • M2大西 巧真の論文が、IEICE Communications Expressに掲載 されました。

      論文タイトル: A Reinforcement Learning Based Collision Avoidance Mechanism to Superposed LoRa Signals in Distributed Massive IoT Systems

      著者: Takuma OnishiAohan LiSong-Ju KimMikio Hasegawa

      論文:https://doi.org/10.1587/comex.2021XBL0033   

       

      2021.3.9 電子情報通信学会総合大会において、M1岡田典大、M1北川諒真、B4魚住昂央、B4浦邉郁実、およびB4本多顕太郎が発表

      • 2021年3月9日~12日に開催された電子情報通信学会総合大会において、M1岡田典大、M1北川諒真、B4魚住昴央、B4浦邉郁実、および本多顕太郎が発表しました。
        1. M1岡田典大
          発表タイトル:Laser Chaos Decision Makerにおける負の自己相関の有効性解析
          共著者:岡田典大(東京理科大)・成瀬 誠・ニコラ ショヴェ(東大)・李 傲寒・長谷川幹雄(東京理科大)

        2. M1北川諒真
          発表タイトル:Laser Chaos Decision Makerにおける負の自己相関の有効性解析
          共著者:北川諒真(東京理科大)・長谷川 聡(NICT)・李 傲寒(東京理科大)・金 成主(慶大)・長谷川幹雄(東京理科大)

        3. B4魚住昂央
          発表タイトル:Laser Chaos Decision MakerによるMassive MIMOの超高速ビーム選択法
          共著者:魚住昂央・岡田典大(東京理科大)・成瀬 誠・Chauvet Nicolas(東大)・李 傲寒・長谷川幹雄(東京理科大)

        4. B4浦邉 郁実
          発表タイトル:動的競合Multi-Armed Bandit問題へのTug-Of-Warダイナミクス応用
          共著者:浦邉郁実・李 傲寒・伊藤友輔(東京理科大)・金 成主(慶大)・長谷川 聡(NICT)・長谷川幹雄(東京理科大)

        5. B4本多 顕太郎
          発表タイトル:Massive IoTにおけるAPCMA方式の実装と性能評価
          共著者:本多顕太郎・田中智恵美・李 傲寒(東京理科大)・Ferdinand Peper・Konstantinos Theofilis(NICT)・若宮直紀(阪大)・長谷川幹雄(東京理科大)

      学会ホームページ:https://www.ieice-taikai.jp/2021general/jpn/

      学会プログラム: https://www.ieice-taikai.jp/2021general/jpn/webpro/_html/nolta.html#n_2

       

      2021.2.26 M1岡田典大の論文がComplexityに掲載

      • M1岡田典大の論文が、国際ジャーナルComplexityに掲載されました。

      論文タイトル:Analysis on Effectiveness of Surrogate Data-Based Laser Chaos Decision Maker

      著者:Norihiro Okada, Mikio HasegawaNicolas Chauvet, Aohan Liand Makoto Naruse

      論文情報:Complexity, Volume 2021, Article ID 8877660, 2021.

      論文:https://www.hindawi.com/journals/complexity/2021/8877660/
               https://doi.org/10.1155/2021/8877660

      掲載雑誌HP:https://www.hindawi.com/journals/complexity/

      8877660-2

       

      2021.1.4 2021 IEEE 18th Annual Consumer Communications & Networking Conference (CCNC)において、M2 古川穂南が発表

      • 2021年1月9日〜12日に開催された2021 IEEE 18th Annual Consumer Communications & Networking Conference (CCNC2021)において、M2 古川穂南が発表しました。

      発表論文タイトル:A Channel Selection Algorithm Using Reinforcement Learning for Mobile Devices in Massive IoT System

      著者:Honami Furukawa (Tokyo University of Science), Aohan Li (Tokyo University of Science), Yozo Shoji (National Institute of Information and Communications Technology), Yoshito Watanabe (National Institute of Information and Communications Technology), Song-Ju Kim (Keio University), Koya Sato (Tokyo University of Science), Yiannis Andreopoulos (University College London), Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science)

      学会HP:https://ccnc2021.ieee-ccnc.org/

      本論文へのリンク: https://ieeexplore.ieee.org/document/9369474

       

      2020.12.4 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications において、M2 古川穂南が発表

      • 2020年12月2日〜4日に開催された2020 International Conference on Emerging Technologies for Communicationsにおいて、M2 古川穂南が発表しました。

      発表論文タイトル:Implementation and Experimental Evaluation of A Reinforcement-Learning-Based Channel Selection on A Mobile IoT System

      著者:Honami Furukawa (Tokyo University of Science), Aohan Li (Tokyo University of Science), Yozo Shoji (National Institute of Information and Communications Technology), Yoshito Watanabe (National Institute of Information and Communications Technology), Song-Ju Kim (Keio University), Koya Sato (Tokyo University of Science), Yusuke Ito (Tokyo University of Science), Yiannis Andreopoulos (University College London), Mikio Hasegawa (Tokyo University of Science)

      学会HP:https://www.ieice.org/cs/icetc/2020/

      プログラム:https://www.ieice.org/cs/icetc/2020/doc/Short_Presentation_program.pdf

       

      2020.11.25 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2020)において、M2 田中智恵美が発表

      • 2020年11月16日~19日に開催された2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applicationsにおいて、M2 田中智恵美が発表しました。

      発表論文タイトル:Implementation of Pulse-based Multiplexing Protocol for Massive IoT

      著者:Chiemi Tanaka(Tokyo University of Science), Aohan Li (Tokyo University of Science), Ferdinand Peper(National Institute of Information and Communications Technology), Kenji Leibnitz(National Institute of Information and Communications Technology), Konstantinos Theofilis(National Institute of Information and Communications Technology), Naoki Wakamiya(Osaka University), Mikio Hasegawa

      学会HP:http://nolta2020.org/

      本発表の情報:paper_details.php

       

      2020.10.27 M2 田中智恵美の論文がNonlinear Theory and Its Applications, IEICEに掲載

      • M2田中の論文が,国際ジャーナルNonlinear Theory and Its Applications, IEICEに掲載されました。

      論文タイトル:Application of APCMA protocol to powerpacket networks for multiplexing powerpacket transmissions

      著者:Chiemi Tanaka, Ferdinand Peper, and Mikio Hasegawa

      論文:https://www.jstage.jst.go.jp/article/nolta/11/4/11_433/_pdf/-char/en
      掲載雑誌:https://www.ieice.org/publications/nolta/

       

       

      2020.10.26 田中智恵美のインタビューが東京理科大学こうよう会報「浩洋」No.65の大学院特集ページに掲載長谷川研究室紹介も掲載

      • 田中智恵美のインタビューが東京理科大学こうよう会報「浩洋」No.65の大学院特集ページに掲載されました。

      掲載:2020年7月号 No.65 4-5ページ

      内容:大学院進学を決めたきっかけ、研究室選びの理由等に関するインタビュー

       

      2020.9.23 2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会@オンラインにおいてM2倉沢昴明、B4大塚鉄兵、B4橋本航汰が発表

      • 2020年9月15〜18日に開催された 電子情報通信学会 ソサイエティ大会においてM2倉沢昂明、B4大塚鉄平、B4橋本航汰が発表しました。

      【発表タイトル】

      倉沢昂明:Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討−(1)埋め込んだ解の安定性の検討

      大塚鉄平:Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討ー (2)巡回セールスマン問題への適用

      橋本航汰:Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討- (3)2次割当問題への適用

      学会HP:https://www.ieice-taikai.jp/2020society/jpn/

      学会プログラム:
      https://www.ieice-taikai.jp/2020society/jpn/webpro/_html/nolta.html#n_2

       

      2020.9.9 長谷川幹雄教授と伊藤大赳の解説がIEICE B*plus(電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン)に掲載 

      • 長谷川幹雄教授と伊藤大赳の解説がIEICE B*plus(電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン)に掲載されました。

      掲載HP:https://www.ieice.org/~cs-edit/magazine/

      タイトル:コヒーレントイジングマシンを用いた組合せ最適化と無線通信への応用

      著者:長谷川幹雄/伊藤大赳/武居弘樹/合原一幸

      掲載号:No. 54, 2020秋号

      アーカイブ2020年度

       

      2020.8.5 D1 長谷川聡がCCS奨励賞を受賞

      • D1の長谷川聡が2019年度CCS奨励賞を受賞しました。

      発表タイトル:IoTセンサデバイスに実装した強化学習型チャネル選択手法の性能評価

      学会HP: https://www.ieice.org/~ccs/
      受賞者: https://www.ieice.org/~ccs/?page_id=1021

       

      2020.8.5 電子情報通信学会IN-CCS合同研究会@オンラインでD1の長谷川聡が発表(招待講演)

      • 2020年8月3-4日にオンラインで開催された電子情報通信学会IN-CCS合同研究会において,D1の長谷川聡が招待講演しました。

        発表タイトル:IoTデバイス向け強化学習型チャネル選択手法と建築物モニタリングシステム応用

      学会HP:
      https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=eefac99a1577fdcbeb485c8855870b5e199133fc26be53079ecd3a0e6c71a80f&tgid=IEICE-CCS

       

      2020.6.5 電子情報通信学会CCS-NLP合同研究会@オンラインでM1の岡田典大が発表

      • 2020年6月5日にオンラインで開催された電子情報通信学会CCS-NLP合同研究会において、M1の岡田典大が発表しました。

        発表タイトル:Surrogate Data法に基づくLaser Chaos Decision Makerの有効性の解析

      著者:岡田典大東京理科大)・成瀬 誠ニコラ ショヴェ東大)・李 傲寒長谷川幹雄東京理科大)

      学会HP:
      https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=2d9e777b221b433f2f9d85bd779a01345c36b1380f4fcec2caa44256edb2bcaa&tgid=IEICE-NLP

       

      2020.4.1 李 傲寒先生と学生11名が新メンバーとして加わりました

      2020.2.22 2020 International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC) @福岡でM2の長谷川聡と伊藤大赳が発表

      • 2020年2月19日〜21日に福岡で開催された国際学会2020 International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC)にてM2の長谷川聡と伊藤大赳が発表しました。

        長谷川聡の発表タイトル:Performance Evaluation of Machine Learning Based Channel Selection Algorithm Implemented on IoT Sensor Devices and Its Application to Wireless Sensor Network for Building Monitoring System
        発表論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/9065211
        DOI: 10.1109/ICAIIC48513.2020.9065211

      伊藤大赳の発表タイトル:High-Speed Optimization Method for Resource Allocation in Wireless Communication Systems by Coherent Ising Machine
      発表論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/9065239
      DOI: 10.1109/ICAIIC48513.2020.9065239

      学会HP:http://icaiic.org/

       

      2020.2.1 M2 竹内の論文がScientific Reportsに掲載

      • M2竹内の論文が,国際ジャーナルScientific Reportsに掲載されました。

      論文タイトル:Dynamic channel selection in wireless communications via a multi-armed bandit algorithm using laser chaos time series

      著者:Shungo Takeuchi, Mikio Hasegawa, Kazutaka Kanno, Atsushi Uchida, Nicolas Chauvet & Makoto Naruse 

      論文情報: Scientific Reports, Vol. 10, Article number: 1574, 2020.

      論文へのリンク:https://www.nature.com/articles/s41598-020-58541-2
      doi: 10.1038/s41598-020-58541-2

       

      2020.1.13 2020 IEEE 17th Annual Consumer Communications & Networking Conference (CCNC) @ラスベガスでM2の長谷川聡が発表

      • 2020年1月10日〜13日にラスベガスで開催された国際学会2020 IEEE 17th Annual Consumer Communications & Networking Conference (CCNC2020)において、M2の長谷川聡が発表しました。

        発表タイトル:Performance Evaluation of Machine Learning Based Channel Selection Algorithm Implemented on IoT Sensor Devices in Coexisting IoT Networks

      著者:So Hasegawa; Song-Ju Kim; Yozo Shoji; Mikio Hasegawa

      学会HP:https://ccnc2020.ieee-ccnc.org/

      発表論文のページ:https://ieeexplore.ieee.org/document/9045712

      DOI: 10.1109/CCNC46108.2020

       

      2019.12.10 M1田中智恵美がNOTLA2019 Best Student Paper Awardを受賞

      • M1田中智恵美がNOTLA2019 Best Student Paper Awardを受賞しました。

      【Best Student Paper Award】

      受賞者 工学研究科 電気工学専攻 修士課程1年 田中 智恵美
      受賞題目 Implementation of APCMA protocol for Power Packet Networks
      受賞内容 本賞は、非線形理論とその応用に関する研究奨励のため、International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications での学生発表者に対して授与されるものである。
      本発表では、スパイクオートマトンを応用した新しい多重通信方式APCMAを、電力パケットネットワークに応用し、新方式の有効性を、初めて実機で実証することに成功したことを報告した。さらに、IoTへの実装と実験により、キャリアセンスがなくても低ビットエラーレートな低消費電力無線通信が可能となることについても報告した。
      その内容が、2019 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications における学生発表の中で最優秀と認められたため。
      受賞日 2019年12月6日

      学会HP: https://www.ieice.org/nolta/symposium/
      受賞者: https://www.ieice.org/nolta/symposium/student_paper/#year_2019

       

      2019.11.11 Ma Jing助教の研究成果が理科大のHPに掲載

       

      2019.11.8 Ma Jing助教の研究成果がTECHNOLOGY NETWORKSに掲載

       

      2019.11.7 Ma Jing助教の研究成果がEurekAlert!に掲載

       

      2019.11.7 Ma Jing助教の研究成果がScienceDailyに掲載

       

      2019.10.18 The 10th International Conference on ICT Convergence@Jeju Island, Koreaで長谷川幹雄教授が招待講演

      • 2019年10月16-18日に韓国済州島のRamada Plaza Hotelで開催されたThe 10th International Conference on ICT Convergenceにおいて、長谷川幹雄教授が招待講演をしました。

        タイトル:High-Speed Optimization by Quantum Neural Networks and Its Application in Radio Resource Management
        HP: http://ictc.org/?page_id=102&ckattempt=1

       

      2019.9.13 2019年 電子情報通信学会ソサイエティ大会@大阪大学でM1の小林頌矢が発表

      • 2019年9月10-13日に大阪大学 豊中キャンパスで開催された2019年 電子情報通信学会ソサイエティ大会において、M1の小林頌矢が発表しました。

        発表タイトル:量子ニューラルネットワークを用いた分散アンテナシステムにおけるスケジューリングの高速最適化

      著者:小林頌矢・村田侑雄(東京理科大)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

      学会HP:https://www.ieice-taikai.jp/2019society/jpn/index.html

      学会プログラム:https://www.ieice.org/jpn/event/program/2019S/_html/nolta.html#n_2

       

      2019.9.6 Ma Jing助教の論文がApplied Sciencesに掲載

      • 2019年9月6日、Ma Jing助教の論文がApplied Sciencesに掲載されました。

      タイトル:A Reinforcement-Learning-Based Distributed Resource Selection Algorithm for Massive IoT

      著者:Jing Ma, So Hasegawa, Song-Ju Kim and Mikio Hasegawa

      論文情報: Applied Sciences, 2019, 9(18), 3730, 2019.

      URL:https://www.mdpi.com/2076-3417/9/18/3730

       

      2019.9.5 非線形ワークショップ2019@南熱川を開催

      • 2019年9月2-5日に南熱川しおさい館にて非線形ワークショップ2019を開催しました。今年度は12大学16研究室(計154名)が参加し日頃の研究成果を発表しました。長谷川研究室からの発表者及びタイトルは以下の通りです。またB4の岡田典大が優秀ポスター賞を受賞しました。

        M2
        堀口勇輝 「偏相関分析による脳の機能的結合の解析」
        伊藤大赳 「コヒーレントイジングマシンを用いた組合せ最適化実験と性能改善手法の検討」
        姜雨暢 「コヒーレントイジングマシンを用いた D2D 通信のチャンネル割当と送信電力の最適化」
        松田敏幸 「電力パケットネットワークに適したルーティングプロトコルの設計と実装」
        長谷川聡 「IoT システムの混在環境における強化学習型チャネル選択手法の性能評価」
        竹内俊剛 「レーザカオス時系列を用いた意思決定原理による無線通信の動的チャネル選択」

        M1
        田中智恵美 「Asynchronous Pulse-Code Multiple Access(APCMA) の無線実装」
        古川穂南  「Wi-SUN 車車間通信における TOW を用いたチャネル選択」
        小林頌矢 「量子ニューラルネットワークを用いた分散アンテナシステムにおけるスケジューリングの高 速最適化」

        B4
        岡田典大 「空きチャネル推定に基づいたレーザカオスによる超高速チャネル選択方式」(優秀ポスター賞受賞)
        北川諒真 「建築物モニタリングにおける低消費電力 IoT デバイスの開発と Lifetime の推定」
        桑田和輝 「分散アンテナシステムにおけるスケジューリング最適化手法の性能評価」
        土屋恒平 「宇宙インターネットのためのクロスレイヤ制御の検討」
        浦田旭都 「セルラーシステムにおけるスケジューリングアルゴリズムのシミュレーション評価」
        長峯諒太朗 「TOW を用いたネットワーク選択方式の実装と評価 」

        研究生
        段増朝 「送受信ダイバーシティのシミュレーション」

        非線形ワークショップHP:http://www.hisenkei.net/NLB/index.html
        非線形ワークショップ2019HP:http://hase4f02.ee.kagu.tus.ac.jp/index.html

       

      2019.8.2 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@知床にて長谷川聡(M2)が発表

      • 2019年8月1,2日にKIKI 知床 ナチュラルリゾートで開催された複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)2019年度第2回研究会においてM2の長谷川聡が発表しました。

      発表タイトル: IoTセンサデバイスに実装した強化学習型チャネル選択手法の性能評価

      著者:長谷川 聡馬 ジン北川諒真東京理科大)・金 成主慶大)・渡辺良人劉 巍荘司洋三NICT)・長谷川幹雄東京理科大

      学会HP:
      https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=a3e155047cd9ce72e33cc8f55815d78cb60dfa38d6f58704feba5843264916a1&tgid=IEICE-CCS

       

      2019.7.1 15th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2019)@Hochiminhにて伊藤大赳(M2)が発表

      • 2019年6月27〜7月1日にベトナム,ホーチミンのUniversity of Economics and Law(UEL)で開催された15th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2019)において、M2の伊藤大赳が発表しました。

      発表タイトル:Application of Quantum Neural Network to Resource Assignment Problems in Wireless Communication

       

      2019.6.8 2019年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会@長岡にて田中智恵美、古川穂南(M1)が発表

      • 2019年6月8日にアオーレ長岡で開催された2019年 電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会にてM1の田中智恵美と古川穂南が発表しました。

      田中智恵美(M1)
      発表タイトル: 電力パケットネットワークにおけるAPCMA方式の実装

      古川穂南(M1)
      発表タイトル: 機械学習を用いたIoTネットワーク環境における屋内位置推定

      学会HP: https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2019/index.html

      学会プログラム:https://www.ieice.org/nolta/society_conf/2019/program.html

       

      2019.3.22 2019年電子情報通信学会総合大会@早稲田大学にて長谷川教授が講演、M1の竹内俊剛が発表

      • 2019年3月19~22日に早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催された 電子情報通信学会 総合大会において、長谷川教授がチュートリアル講演、M1竹内俊剛が口頭発表をしました。

      長谷川教授
      講演タイトル:電力パケットネットワークプロトコルの設計と実装
      https://www.ieice.org/jpn/event/program/2019G/_html/ess_kikaku.html#at_2

      竹内俊剛(M1)
      発表タイトル:レーザカオス時系列を用いた意思決定原理による無線通信の動的チャネル選択

      大会HP:https://www.ieice-taikai.jp/2019general/jpn/index.html

       

      2019.3.22 Coherent Network Computing(CNC2019)@Atsugi Japanにて村田侑雄(M2)、伊藤大赳(M1)が発表

      • 2019年3月18日~20日にNTT厚木研究開発センタにて開催されたCoherent Network Computing (CNC2019)において、修士2年の村田侑雄と修士1年の伊藤大赳が発表を行いました。

      村田侑雄(M2)
      発表タイトル:Ising Formulations to Optimize Wireless Communication Systems by Coherent Ising Machines

      伊藤大赳(M1)
      発表タイトル:Experiments on a Coherent Ising Machine to Solve Traveling Salesman Problems

      学会HP:http://www.jst.go.jp/impact/hp_yamamoto/cnc2019/index.html

      Group photo

       

      2019.2.22 国際学会ICAIIC2019(International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication)において馬助教がBest Paper Awardを受賞しました!

      2月11-13日に沖縄県那覇市にて行われた国際学会ICAIIC2019(International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication)において馬助教がBest Paper Awardを受賞しました。

      受賞題目:A Machine-Learning Based Channel Assignment Algorithm for IoT

      ICAIICのページ:http://icaiic.org/

      東京理科大学ホームページの記事:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20190214001.html



      2019.1.6 The 7th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences(JKCCS2019)@Pyengonchang Korea において、馬先生(助教)と竹内俊剛(M1)、倉沢昂明(B4) が発表。竹内がBest Student Paper Award を受賞!

      • 2019年1月6〜9日に韓国の平昌で開催された The 7th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS2018) において、馬先生(助教)と竹内俊剛(M1)、倉沢昂明(B4)が発表を行いました。

      本ワークショップにおいて、竹内俊剛が Best Student Paper Award を獲得しました。

      馬先生(助教)
      発表タイトル:A TOW-based Channel Assignment Scheme for Massive IoT network

      竹内俊剛(M1)
      発表タイトル:Dynamical channel selection in wireless communications by multi-armed bandit algorithm using chaotic time series

      倉沢昂明(B4)
      発表タイトル:Parameter Setting for Mutually Connected Neural Network Running on Coherent Ising Machine

      ワークショップHP: https://sites.google.com/site/jkccs2019/index

       

      2018.9.26 Multiple innovative Kenkyu-kai Association for Wireless Communications 2018(MIKA2018)@静岡県伊東市にて長妻智也(M2)と伊藤大赳(M1)が発表

      • 2018年9月26日~28日に静岡県伊藤市ハトヤホテルで開催された Multiple innovative Kenkyu-kai Association for Wireless Communications 2018(MIKA2018)において、修士2年の長妻智也と修士1年の伊藤大赳が発表しました。

      長妻智也(M2)
      発表タイトル:Multi-armed Banditアルゴリズムを用いた無線センサネットワークの動的チャネル選択

      伊藤大赳(M1)
      発表タイトル:実機の制約を考慮したCoherent Ising Machineの性能評価

      学会ホームページ:http://mika-wc.org/

       

      2018.9.11 電子情報通信学会ソサイエティ大会@金沢で浜田賢悟(M2)が発表

      • 2018年9月11日~14日に石川県金沢市の金沢大学で開催された 電子情報通信学会 ソサイエティ大会において、浜田賢悟(M2)が発表を行いました。

      発表タイトル:綱引きボムベによる全体最適意思決定の無線LANチャネル選択への応用

      著者:浜田賢悟(東京理科大)・金 成主(慶大)・長谷川幹雄(東京理科大)

      学会ホームページ:http://www.ieice-taikai.jp/2018society/jpn/

      本発表の情報: https://www.ieice.org/jpn/event/program/2018S/Settings/ab/n_02_001.html

       

      2018.9.2 The 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA2018)@Spain Tarragonaにて伊藤大赳、松田敏幸(M1)が発表

      • 2018年9月2日~6日にスペインのタラゴナにて開催された The 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018)において,修士1年の伊藤大赳、松田敏幸が発表しました。

      伊藤大赳(M1)
      発表タイトル:Performance Evaluation of a Coherent Ising Machine with Hardware Constraints

      松田敏幸(M1)
      発表タイトル:Design and Implementation of a Flexible Routing Protocol for Power Packet Networks

      学会ホームページ:http://www.ieice.org/nolta/symposium/archive/2018/HP/

       

      2018.8.1 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@北海道伊達市にて鵜飼健太郎(M2)が発表

      • 2018年8月1,2日に北海道伊達市・きたゆざわ 森のソラニワで開催された 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) 2018年度第2回研究会において、 修士2年の鵜飼 健太郎が発表しました。

      発表タイトル: 建築物モニタリングを目的としたIoTシステムにおける通信品質と省電力性に関する検討

      https://www.ieice.org/ken/paper/20180802b1fV/

       

      2018.6.30 The 14th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2018)において、儲新宇(M2)がBest Paper Awardを受賞!

      • 6月28~30日に中国の西安で開催されたThe 14th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications(MITA2018) において、修士2年の儲新宇が発表しました。

      儲新宇がBest Paper Awardを受賞しました!

      発表タイトル: 「Improving Performance of UCB1-tuned Algorithm By Lebesgue Spectrum Filter」

      学会ホームページ

       

      2018.6.10 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@京都 にて伊藤大赳(M1)が発表

      • 6月8,10日に京都市・京都テレサで開催された 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) において 修士1年の伊藤 大赳が発表を行いました.

      発表タイトル:実機の制約を考慮したCoherent Ising Machineの性能解析

      著者:伊藤大赳村田侑雄東京理科大)・武居弘樹NTT)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大

      本発表の情報: https://www.ieice.org/ken/paper/20180610J1eB/

      学会プログラム:
      https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=ea4e8e314e49560a891c6e09de608c1013cfe2f7030dac019c8fde12e03d30d7

       

      2018.6.9 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会@京都テレサにて村田侑雄(M2) が発表

      • 2018年6月9日に京都府京都市の京都テレサで開催された電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、村田侑雄(M2)が発表を行いました。

      発表タイトル:Coherent Ising Machine を用いた無線LANシステムのチャネル割当

      大会ホームページ

       

      2018.4.25 International Workshop on Computer Vision and Signal Processing (CVSP’18) にて長谷川聡(M1)が発表,Student Presentation Awardも受賞!

      • 2018年4月22~24日に中国の西安で開催された International Workshop on Computer Vision and Signal Processing (CVSP’18) にて 修士1年の長谷川聡が発表を行い、Student Presentation Awardを受賞しました!

      発表題目 Estimation of Building States by Neural Networks for a Buildings Monitoring System

      ワークショップの詳細についてはこちらをご参照ください。

       

      2018.3.27 自然知能研究グループ+複雑コミュニケーション科学研究会@東京理科大学 森戸記念館にて長谷川教授が発表

      • 3月26,27日に森戸記念館で開催された自然知能研究グループ+複雑コミュニケーション科学研究会(東京理科大学 森戸記念館)において、長谷川教授が発表を行いました。

      発表タイトル:負の自己相関を持つカオスを用いた最適化

      https://sites.google.com/site/naturalintelligencejp/home/ni-ccs2

       

      2018.3.27 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@理科大において村田侑雄(M2)が発表

      • 2018年3月26,27日に東京理科大学 森戸記念館で開催された 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) において、 修士1年の村田侑雄が発表を行いました.

      発表タイトル:Coherent Ising Machineを用いたIEEE802.11無線LANアクセスポイントの最適化手法

      著者:村田侑雄大薮悠平黒田佳織東京理科大)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大

      https://www.ieice.org/ken/paper/20180326h12H/

       

      2018.3.23 電気情報通信学会 総合大会@東京電機大学において長谷川教授が招待講演

      • 2018年3月20~23日に開催された電子情報通信学会総合大会(東京電機大学 東京千住キャンパス)において長谷川教授が招待講演をしました.

      発表タイトル:ニューラルネットワークによる最適化と無線リソース割当への応用

      https://www.ieice.org/jpn/event/program/2018G/Settings/html/program/nolta_kikaku.html#nbp_1

       

      2018.3.2 電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)@YRP横須賀にて大島浩嗣(D1)が発表

      • 2018年2月28~3月2日に開催された 電子情報通信学会 スマート無線研究会(SR)(横須賀テレコムリサーチパーク YRPセンター)において博士1年の大島浩嗣が発表を行いました.

      発表タイトル: 機械学習を用いたコグニティブサイクルに基づく無線ネットワーク最適化手法

      著者:大島浩嗣東京理科大/構造計画研)・小林拓夢妙中佑基黒田佳織長谷川幹雄東京理科大

      http://www.ieice.org/ken/paper/20180302S1c8/

       

      2018.1.11 The 6th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences(KJCCS2018)@北海道定山渓 において、高村峻(M1)と伊藤大赳(B4) が発表.伊藤がBest Student Paper Award を受賞!

      • 2018年1月8~10日に北海道札幌市・定山渓万世閣 ホテルミリオーネで行われたThe 6th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS2018) において、高村峻(M1)と伊藤大赳(B4)が発表を行いました。

      本ワークショップにおいて伊藤が Best Student Paper Award を獲得しました。

      高村峻(M1)
      発表タイトル:Evaluation of Motherese for diagnosing postpartum depression by HMM-based voice recognition models

      伊藤大赳(B4)
      発表タイトル:Performance Analysis of a Coherent Ising Machine with Real Machine Constraints

      ワークショップHP: http://www.ieice.org/nolta/ccs/kjccs2018/

       

      2017.12.10 The 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2017)@Cancun にて村田侑雄(M1)が発表

      • 2017年12月5~7日にメキシコのカンクンで開催されたThe 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2017)において、修士1年の村田侑雄が発表を行いました。

      発表タイトル:A Coherent Ising Machine Applied to Asymmetric Traveling Salesman Problems

      学会ホームページ:http://www.ieice.org/nolta/symposium/archive/2017/HP/

       

      2017.11.24 The Fifth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’17) にてAunee(M2)がBest Papar Award を受賞!

      • 2017年11月19~22日に青森県青森市の青森国際ホテルで開催されたThe Fifth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’17)において、Aunee(M2)が発表しました。

      Best Paper Award を受賞しました!

      発表題目 : Game Theory-Based Power Allocation and Channel Selection of Multi-channel D2D

      学会ホームページ:http://is-candar.org/ason17

      理科大HPでも紹介されました!

       

      2017.10.25 The 4th International Workshop in Smart Wireless Communications (Smartcom 2017) @Roma でAunee (M2) が発表

      • 2017年10月23~24日にイタリアのローマで開催されたThe 4th International Workshop in Smart Wireless Communications (Smartcom 2017) で、修士2年のAuneeが発表しました。

      学会ホームページ:http://ieice-smartcom.info/

       

      2017.10.18 コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(CQ)@九州大学で小林(M2)が発表

      • 2017年10月16~17日に福岡市・九州大学西新プラザで開催された2017年度第4回コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ(CQ)において、修士2年の小林が発表しました。

      発表題目:コグニティブサイクルを用いた無線LANネットワーク最適化手法の設計と実装

      http://www.ieice.org/ken/paper/20171017lbzW/

       

      2017.9.20 長谷川教授が電子情報通信学会 通信ソサイエティにて活動功労賞を受賞

      • 長谷川幹雄教授が電子情報通信学会 通信ソサイエティにて活動功労賞を受賞しました。

      受賞者 工学部 電気工学科 教授 長谷川 幹雄
      受賞内容 Communications Express創刊準備委員会委員ならびに編集委員としての貢献
      受賞日 2017年9月13日

      電子情報通信学会 通信ソサイエティHP:https://www.ieice.org/cs/jpn/index.html

      理科大HPでも紹介頂きました!

       

      2017.9.2 イノベーション・ジャパン2017@東京ビッグサイトにおいて建築IoTプロジェクトが出展

      • 2017年8月31日~9月1日に東京ビッグサイトで開催されたイノベーション・ジャパン2017において 本研究室が参加している建築Iotプロジェクトに関する展示が出展されました。

      展示:都市の防災・避災・減災のための建築IoTシステム

      出展者:東京理科大学工学部建築学科 伊藤拓海
      共同研究者:東京理科大学理学部第一部 中嶋宇史,東京理科大学工学部 長谷川幹雄

      詳細についてはこちらを参照ください。

       

      2017.8.12 第6回 NetSci/CCS研究会 合同ワークショップ@北海道美瑛市にて黒田助教が発表

      • 2017年8月10~11日に北海道美瑛市・ピパの湯ゆ~りん館で開催された複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) 、情報ネットワーク科学特別専門研究委員会(NetSci)の第6回合同ワークショップにおいて、黒田助教が発表しました。

      発表タイトル:レイヤ2ネットワークの障害箇所特定のためのネットワークトポロジ推定

      http://www.ieice.org/ken/paper/20170811Bbwe/

       

      2017.7.15 IEICE非線形問題研究会(NLP)@宮古島 で儲新宇(M1)が発表

      • 2017年7月13~14日に開催されたIEICE 非線形問題研究会(NLP)(宮古島マリンターミナル)において修士1年の儲 新宇が発表しました.

      発表タイトル:Lebesgue Spectrum Filterを用いたUCB1-tunedアルゴリズムの性能改善

      http://www.ieice.org/ken/paper/201707130bW4/  

       

      2017.7.1 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@茨城大学で山本悠真(M1)が発表

      • 2017年06月29~30日に開催された複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) (茨城大学工学部日立キャンパス 小平記念ホール)において、修士1年の山本 悠真が発表を行いました.

      発表タイトル:電力パケットネットワークにおけるルーティングプロトコルの設計と実装

      http://www.ieice.org/ken/paper/201706295but/

       

      2017.6.12 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会@中京大学で黒田助教と村田侑雄(M1) が発表

      • 2017年6月10日に愛知県名古屋市の中京大学名古屋キャンパスで行われた 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会において、黒田助教と村田侑雄(M1)が発表を行いました。

      黒田佳織助教
      発表タイトル:偏相関解析を用いたハブで構成されるネットワークトポロジの推定

      村田侑雄
      発表タイトル:Cohrent Ising Machine を用いた非対称巡回セールスマン問題の解法

      大会ホームページ

       

      2017.5.27 スマート無線研究会(SR)@東京ビッグサイトにおいて、鵜飼健太郎(M1)が技術展示を行いました

      • 2017年5月24~26日に東京ビッグサイト(ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2017 会場内)で開かれたスマート無線研究会(SR)にて鵜飼健太郎(M1)が技術展示・技術展示関連講演を行いました。

      題目:建築物の強度モニタリングのためのIoTシステムの構築

      http://www.ieice.org/ken/paper/20170526ZbU5/

      ワイヤレス・テクノロジー・パークについての詳細はこちらをご覧ください。

       

      2017.3.11 IEICE 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)@東工大で村田侑雄(B4)が発表

      • 2017年03月10~11日に開催された複雑コミュニケーションサイエンス研究会 (東京工業大学・地球生命研究所)において学部4年の村田侑雄が発表しました.  

      発表タイトル:Coherent Ising Machineを用いた非対称巡回セールスマン問題の解法

      http://www.ieice.org/ken/paper/20170310pbS9/

       

      2017.1.21 スマート無線研究会(SR)@松山にて長谷川教授,長妻智也 (B4) が発表

      • 2017年1月19日, 20日に開催されたスマート無線研究会(SR)2017年1月研究会(愛媛県松山市 ひめぎんホール)にて学部4年の長妻智也が発表しました。
        長谷川教授が招待講演をしました。

      発表者:長谷川幹雄
      発表タイトル:[招待講演]コグニティブ無線ネットワークにおける機械学習と最適化
      http://www.ieice.org/ken/paper/20170119ObQB/

      発表者:長妻智也
      発表タイトル:Joint Mode Selection and Resource Allocation for Device To Device Communication Overlaying Cellular Network
      http://www.ieice.org/ken/paper/20170120dbQI/

       

      2017.1.11 IEEE IoT Newsletter に建築IoTプロジェクトの記事が掲載

      • IEEE IoT Newsletter に長谷川研究室が参加している建築IoTプロジェクトの記事が掲載されました。
        詳しくは以下の記事をご覧ください。
      Takumi Ito, Mikio Hasegawa and Takashi Nakajima,
      “Internet of Things for Buildings that Make Life Safe and Secure”,
      IEEE Internet of Things Newsletter, January 10, 2017.

      東京理科大学 工学部 電気工学科

      長谷川研究室

      〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1

      Hasegawa Laboratory

      Department of Electrical Engineering
      Faculty of Engineering, Tokyo University of Science

      6-3-1, Niijuku, Katsushika-ku, Tokyo 125-8585, Japan

      Copyright © Hasegawa Laboratory
      トップへ戻るボタン